報道・広報

河川防災ステーションの3計画を新たに決定!
令和4年度より着手します

令和4年3月25日

国土交通省は、新たに3箇所の河川防災ステーション整備計画を決定し、
これにより河川防災ステーションの登録数は全国で146箇所となりました。
今回登録された河川防災ステーションについては、令和4年度より、整備に
向けた詳細な設計や用地取得等に着手します。

しろまる河川防災ステーションは、洪水時等の緊急対応を迅速に行うため、市町村等と河川管理
者が連携し、コンクリートブロック等の資材の備蓄や水防団の安全な待機場所などを集
約して整備するものです。平常時には地域の人々の交流や憩いの場として、また河川を
中心とした文化活動の拠点として大いに活用される施設です。

しろまる今回、新たに以下3箇所の河川防災ステーション整備計画を決定しました。
・秋田県秋田市 雄物川「秋田地区河川防災ステーション」
・大阪府摂津市 淀川 「鳥飼地区河川防災ステーション」
・熊本県玉名市 菊池川「元玉名地区河川防災ステーション」

しろまる具体的には、以下の整備内容を予定しています。
・災害時の緊急復旧活動を行う上で必要な緊急用資材の備蓄(国土交通省)
・駐車場、ヘリポート等の整備(国土交通省)
・水防センターの設置(各自治体)

(注記)今回、計画を決定する河川防災ステーションの概要については別紙のとおりです。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

(別紙1)令和3年度 「河川防災ステーション」登録箇所一覧表(PDF形式)PDF形式

(別紙2)河川防災ステーション位置図(PDF形式)PDF形式

(別紙3)各防災ステーションの計画概要(PDF形式)PDF形式

(参 考)河川防災ステーション(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 課長補佐 山本 浄二
TEL:03-5253-8111 (内線35-516) 直通 03-5253-8454 FAX:03-5253-1604
国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 河川技術係長 五十嵐 義敏
TEL:03-5253-8111 (内線35-553) 直通 03-5253-8454 FAX:03-5253-1604

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /