令和3年3月30日
※(注記))中小河川の氾濫により深刻な影響が生じた地域において、再度災害の防止等を図ることを目的に防災・安全交付金で集中的な
対策を支援する事業。河川改修事業に加えてソフト対策や土地の利用規制等の都道府県等の独自事業と一体となり実施。
<事業の概要>
[1]久慈川水系長内川・小屋畑川 【別添1】
全体事業費:約70億円
事業期間:令和3年度〜令和8年度
事業主体:岩手県
※(注記)岩手県の記者発表資料はこちら
https://www.pref.iwate.jp//kendozukuri/kasensabou/kasen/taifu19.html
[2]名取川水系旧笊川・谷地堀 【別添2】
全体事業費:約33億円
事業期間:令和3年度〜令和7年度
事業主体:宮城県、仙台市
※(注記)宮城県の記者発表資料はこちら
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/sinsuijuuten.html
[3]利根川水系田川 【別添3】
全体事業費:約89億円
事業期間:令和3年度〜令和7年度
事業主体:栃木県
※(注記)栃木県の記者発表資料はこちら
https://www.pref.tochigi.lg.jp/h06/houdou/r2tagawa_sinsuijuten.html
[4]利根川水系忍川 【別添4】
全体事業費:約75億円
事業期間:令和3年度〜令和8年度
事業主体:埼玉県、行田市
※(注記)埼玉県の記者発表資料はこちら
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/news/page/news2021033001.html
別ウィンドウで開きます
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。