報道・広報

ダム再生の推進
〜「ダム再生ビジョン」策定後、初の新規事業採択に向けた手続きを開始〜

平成29年7月26日

本年6月の「ダム再生ビジョン」策定後、初の新規事業採択に向け、新規事業採択時評価の手続きを開始します。
<ダム再生の新規事業候補箇所>
うりゅうがわ
しろまる 雨竜川ダム再生事業 (北海道開発局)
やはぎ
しろまる 矢作ダム再生事業 (中部地方整備局)
さめうら
しろまる 早明浦ダム再生事業 (水資源機構)
じょうばる
(注記)あわせて、城原川ダム建設事業(九州地方整備局)についても新規事業採択時評価(実施計画調査段階から建設段階への移行)の
手続きを開始します。

国土交通省では社会全体の生産性向上につながるストック効果の高い社会資本の整備・活用等を加速することとして、「生産性革命本部」
を設置し、「生産性革命プロジェクト」の一つとして、既設ダムを有効活用する「ダム再生」を推進しており、本年6月にダム再生をより一層
推進させるための方策を示す「ダム再生ビジョン」を策定しました。

この度、「ダム再生ビジョン」策定後、初の新規事業採択に向け、新規事業採択時評価の手続きとして、関係道県への意見聴取を
開始しますので、お知らせいたします。

-----------------------------------------------------------
<ダム再生の新規事業候補箇所・内容>
【雨竜川ダム再生事業 (北海道開発局)】
〜雨竜第2ダムのかさ上げ、雨竜第1、第2ダムの容量振替による治水機能の確保〜
【矢作ダム再生事業 (中部地方整備局)】
〜矢作ダムの放流設備増設による治水機能の増強〜
【早明浦ダム再生事業 (水資源機構)】
〜早明浦ダムの放流設備増設、容量振替による治水機能の増強〜
-----------------------------------------------------------

道県の意見聴取後、学識経験者等の第三者から構成される委員会等の意見も聴き、評価結果をとりまとめ、平成30 年度予算要求に
反映する予定です。

この他、土砂移動の連続性改善や治水・利水機能向上など、「ダム再生ビジョン」に沿って各種検討を進めてまいります。

<参考>
・生産性革命プロジェクト:http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_tk_000021.html
・ダム再生ビジョン:http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000029.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式:330KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局 治水課 村田、松原、和泉
TEL:03(5253)8111 (内線35562、35672、35682) 直通 03(5253)8453 FAX:03(5253)1604

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /