報道・広報

みんなで川の生きもの調査!今年も全国水生生物調査を実施します。
〜夏休みの自由研究に、皆様の御参加お待ちしています〜

平成30年6月1日

サワガニやカワゲラなど川にすむ水生生物から、その川がきれいかどうか判定すること
ができることを御存じですか?
国土交通省と環境省では、川の生きものを指標として河川の水質を総合的に評価するた
め、地域の皆様のご協力をいただいて『全国水生生物調査』を実施しています。
今年も夏休み期間を中心に調査を実施しますので、是非ご参加お待ちしています。


各地域の開催日や場所等の詳細については各地方整備局等又は各都道府県の環境部局ま
でお問い合わせ下さい。(小学校や子供会など団体単位での参加も可能です。)

【全国水生生物調査とは】
しろまるサワガニ、カワゲラ類等の水生生物が生息しているかどうかで水質を判定
しろまる子どもたちにもわかりやすく、特別な機材を用いないため、誰でも簡単に参加可能
しろまる身近な自然環境に接することで、身近な環境問題への関心を高める良い機会

【平成29年度の全国水生生物調査の結果】
昨年度、1,420 団体54,981 人に御協力いただき、全国の河川2,076 地点で実施し
た調査の結果がまとまりました。詳細は別添を御覧ください。

(お問い合わせ先)
・各地方整備局等の窓口(一級河川直轄管理区間に関するもの)
http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kankyo/kankyou/suisitu/toiawase.html
・各都道府県の環境部局(上記以外)
https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/mizu/suisei/etsuran/list_pref.html

添付資料

(別紙)平成30年度全国水生生物調査の実施について(PDF形式)PDF形式

平成29年度全国水生生物調査結果(PDF形式)PDF形式

参考資料(PDF形式)PDF形式

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局 河川環境課 企画専門官 岩井 聖、係長 青地 絢美
TEL:(03)5253-8111 (内線35443、35482) 直通 5253-8447 FAX:5253-1603
環境省水・大気環境局 水環境課 課長 渡邊 康正、課長補佐 出水 孝征
TEL:3581-3351 (内線6610、6628) 直通 5521-8316 FAX:3593-1438

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /