平成28年3月25日
国土交通省は、「水防災意識社会 再構築ビジョン」のもと、全国の河川の水位等の情報をリアルタイムで提供する
「川の防災情報」について、河川沿いのカメラ映像の表示機能などを追加しリニューアルします。
また、新たにスマートフォン用のサイトを開設します。
いずれも、3月28日(月)の夜間(予定)から提供します。
「川の防災情報」は、大雨時に川の氾濫のおそれがある場合などにおいて、雨や川の水位の状況などを、インターネットを通じてリアルタイムで配信し、いつでも、どこでも、避難に必要な情報を入手頂くことを目的として提供してきました。
今般、平成27年9月関東・東北豪雨を受けて取り組むこととした『水防災意識社会 再構築ビジョン(平成27年12月11日報道発表)』のもと、「住民目線のソフト対策」として、住民の方々自らが避難に必要な情報をいち早く入手し、水害のリスクを察知して主体的に避難して頂けるよう、
○しろまる 河川沿いに設置したカメラ映像の表示
○しろまる 洪水の浸水想定区域図の表示
○しろまる 局所的な雨量をリアルタイムに観測可能なXRAIN情報の表示
○しろまる GPS機能を活用し、現在位置周辺の雨や川の水位などの情報を迅速に把握できるスマートフォン用のサイトの新設
などの機能を追加するとともに、サイト構成を抜本的に見直します。
詳細は別紙をご覧下さい。
【アクセスURL】
[1]PC版 http://www.river.go.jp/
[2]スマートフォン版 http://www.river.go.jp/s/
[3]携帯版 http://i.river.go.jp/
※(注記)リニューアル及びスマートフォン版の提供開始までは、上記のURLの「http://」のあとに「test.」を入力することで試行版をお使い頂けます
リニューアル及びスマートフォン版の具体的な提供開始日時は、確定となり次第、[1]及び[3]のサイトに掲載します。なお、リニューアルに伴い、XRAINサイト(http://www.river.go.jp/xbandradar/)は終了しますので予めご了承下さい。