報道・広報

「国土交通省 南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策本部」(第1回)及び「対策計画策定ワーキンググループ」(第1回)合同会議の開催について

平成25年6月28日

「国土交通省 南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策本部」を設置し、第1回会合及び対策計画策定ワーキンググループを下記の通り開催いたしますので、お知らせいたします。

1.趣 旨
南海トラフ巨大地震や首都直下地震が発生した場合、甚大かつ広域的な人的・物的被害が発生し、わが国の国民生活や経済活動に極めて深刻な影響をもたらすことが想定されており、中央防災会議の防災対策実行会議では、両地震に関する政府全体の行動計画の策定に向け議論が始まったところである。
このため、現地における災害対策の重要な担い手となる国土交通省として、東日本大震災で得られた知見や教訓も踏まえ、両地震が発生した際に緊急的にとるべき対策(当該対策を円滑に進めるために平時から予め準備しておくべき事項を含む)ならびに両地震の発生に備え戦略的に実施すべき施策を、政府全体の行動計画等と連携しながら、対策計画としてとりまとめ、施策を着実に推進することを目的に、「南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策本部」を設置する。

2.構成員
(1)本部構成員は別紙1のとおり
(2)対策計画策定ワーキンググループ構成員は別紙2のとおり

3.日時・場所
(1)日時:7月1日(月)13:45〜 14:15
(2)場所:国土交通省防災センター(中央合同庁舎第2号館14階)

4.取材等について
会議は非公開で行いますが、冒頭(大臣及び副大臣(WG座長)からの挨拶)まで撮影可能です。

添付資料

【報道発表】「国土交通省 南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策本部」(第1回)及び「対策計画策定ワーキンググループ」(第1回)合同会議の開催について(PDF形式:81KB)PDF形式

(別紙1)本部構成員(PDF形式:44KB)PDF形式

(別紙2)対策計画策定ワーキンググループ構成員(PDF形式:45KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局防災課首都直下地震対策官 宮武 晃司
TEL:03-5253-8111 (内線35-713) 直通 03-5253-8457 FAX:03-5253-1608
国土交通省水管理・国土保全局防災課災害査定官 岩舘 知哉
TEL:03-5253-8111 (内線35-722) 直通 03-5253-8457 FAX:03-5253-1608
国土交通省大臣官房参事官(運輸安全防災)付安全防災対策官 鈴木 信昭
TEL:03-5253-8111 (内線25-604) 直通 03-5253-8309

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /