TEL:03-5253-8111(代表)
このたび、「21世紀の土砂災害対策を考える懇談会」において検討されました「安全で美しい国土づくり向けて〜21世紀型土砂災害対策の推進〜」についてとりまとめられたのを受け、以下のとおり、小橋座長(京都大学名誉教授)より河川局長に提言として提出されますので、お知らせいたします。
21世紀の土砂災害対策を考える懇談会委員名簿(五十音順、敬称略)
青木 奈緒
作家
石井 和子
アナウンサー、気象予報士
石川 幹子
慶応義塾大学環境情報学部教授
○しろまる
伊藤 和明
防災情報機構NPO法人会長
大町 辰朗
NPO法人島原普賢会理事長
久保 美紀
明治学院大学社会学部助教授
◎にじゅうまる
小橋 澄治
京都大学名誉教授
斉藤 俊一
NTT西日本電子自治体システムグループ担当部長
三本木健治
明海大学不動産学部教授
中村 浩之
東京農工大学大学院農学研究科教授
松村みち子
タウンクリエイター代表
水山 高久
京都大学大学院農学研究科教授
山口 昇士
箱根町長
山脇 晴子
日本経済新聞社企画委員
21世紀の土砂災害対策を考える懇談会の検討経緯について
- 第1回
日時:平成14年4月30日(火) 14:00〜16:00
場所:国土交通省 4階特別会議室
議題:日本を取り巻く社会情勢等と土砂災害の現状と課題
- 第2回
日時:平成14年6月3日(月) 15:00〜17:00
場所:砂防会館 3階会議室「穂高」
議題:21世紀の課題
21世紀型土砂災害対策の方向
- 第3回
日時:平成14年7月1日(月) 13:30〜16:30
場所:経済産業省別館 9階944会議室
議題:21世紀の土砂災害対策の方向
- 第4回
日時:平成14年8月5日(月) 14:00〜16:00
場所:都道府県会館 4階402会議室
議題:21世紀の土砂災害対策
- 中間報告へのパブリック・コメント
期間:平成14年9月25日(水)〜10月17日(木)
- 現地視察
日時:平成14年9月30日(月)〜10月1日(火)
場所:富士砂防管内、安倍川砂防管内、神奈川県の補助砂防事業等
視察内容:安倍川・富士川・富士山における総合的な土砂管理
砂防事業のハード対策
- 第5回
日時:平成14年12月9日(月) 13:00〜15:00
場所:国土交通省 11階特別会議室
議題:最終報告(案)
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport