目次
次へ
調査の概要
1 調査の目的
我が国の人口動態事象を把握し、人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とする。
2 調査の対象
「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象としているが、本概況は、平成13年に日本において発生した日本人の事象を集計したものである。
3 調査の期間
平成13年1月1日から平成13年12月31日
4 調査の方法及び報告経路
市区町村長は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の届書に基づいて人口動態調査票を作成し、これを保健所長、都道府県知事を経由し、厚生労働大臣に送付する。
[
画像:流れ図]
5 結果の集計
集計は、厚生労働省大臣官房統計情報部で行った。
利用上の注意
1 印刷公表している人口動態統計の資料は次のとおりである。
人口動態統計速報
数値:
調査票を作成した数
集計客体:
日本における日本人及び外国人、並びに外国における日本人
いずれも前年以前発生のものを含む
公表:
毎月
(調査月の約2か月後)
人口動態統計月報
数値:
概数
集計客体:
日本における日本人
(前年以前発生のものを除く)
公表:
毎月
(調査月の約5か月後)
:毎年(年間合計)
(調査年の翌年6月ころ)
人口動態統計年報
数値:
確定数
(概数に修正を加えたもの)
集計客体:
日本における日本人
(日本における外国人、外国における日本人及び前年以前発生のものは別掲)
公表:
毎年
(調査年の翌年9月ころ)