厚生労働省:「人口動態統計月報(概数)」平成18年5月分


データ取得 印刷用ファイル.xls形式 (41KB)


(担当)
厚生労働省大臣官房統計情報部
人口動態・保健統計課 月報調整係
電話 : 03-5253-1111(内線 7476)
03-3595-2813(ダイヤルイン)
平成18年10月6日


人口動態統計月報(概数)
(平成18年5月分)

1. 調査の概要
人口動態調査は、「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象及び客体としているが、本報告は日本において発生した日本人に関する事象を集計したものであり、この月報(概数)に若干の修正を加えたものが年報確定数である。

2. 結果の概要
(1) 出生数の累計(1〜5月分)は440 688人で、前年より7 632人(1.8%)増加(表1)。
(2) 死亡数の累計(1〜5月分)は475 791人で、前年より8 065人(1.7%)減少(表1)。
(3) 主な死因別死亡数の累計(1〜5月分)は、脳血管疾患が57 984人で、前年より3 136人(5.1%)、肺炎が49 747人で、前年より1 658人(3.2%)減少(表2)。
(4) 当月を含む過去1年間の自然増加数(出生数−死亡数)はしろさんかく5 711人で、前年同期より32 578人減少(図1)。


表1 人口動態総覧
実数 対前年
増減率(%) 年換算率
平成18年 平成17年 差引増減 平成18年 平成17年
5月分
出生 93 358 87 852 5 506 6.3 8.7 8.2
死亡 88 870 86 696 2 174 2.5 8.3 8.1
自然増加 4 488 1 156 3 332 ... 0.4 0.1
死産 2 595 2 599 しろさんかく4 しろさんかく0.2 27.0 28.7
婚姻 63 151 64 301 しろさんかく1 150 しろさんかく1.8 5.9 6.0
離婚 21 788 21 892 しろさんかく104 しろさんかく0.5 2.03 2.05
1月から当月までの累計(18年1月〜5月)
出生 440 688 433 056 7 632 1.8 8.4 8.3
死亡 475 791 483 856 しろさんかく8 065 しろさんかく1.7 9.1 9.3
自然増加 しろさんかく35 103 しろさんかく50 800 15 697 ... しろさんかく0.7 しろさんかく1.0
死産 13 170 13 800 しろさんかく630 しろさんかく4.6 29.0 30.9
婚姻 305 277 295 177 10 100 3.4 5.8 5.7
離婚 112 082 111 097 985 0.9 2.15 2.13
注: 前年も概数の数値である。
出生・死亡・自然増加・婚姻・離婚の年換算率は人口千対。死産の年換算率は出産(出生+死産)千対。
自然増加は、出生から死亡を減じたものである。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。


表2 主な死因別死亡数
実数 対前年
増減率(%) 年換算率
平成18年 平成17年 差引増減 平成18年 平成17年
5月分
全死因 88 870 86 696 2 174 2.5 829.6 810.0
悪性新生物 27 335 26 591 744 2.8 255.2 248.4
糖尿病 1 100 1 094 6 0.5 10.3 10.2
心疾患 13 717 13 176 541 4.1 128.0 123.1
脳血管疾患 10 801 10 748 53 0.5 100.8 100.4
肺炎 9 087 8 479 608 7.2 84.8 79.2
慢性閉塞性肺疾患 1 270 1 189 81 6.8 11.9 11.1
肝疾患 1 359 1 320 39 3.0 12.7 12.3
腎不全 1 779 1 689 90 5.3 16.6 15.8
老衰 2 084 1 951 133 6.8 19.5 18.2
不慮の事故 2 854 2 852 2 0.1 26.6 26.6
(再掲)交通事故 696 759 しろさんかく63 しろさんかく8.3 6.5 7.1
自殺 2 565 2 919 しろさんかく354 しろさんかく12.1 23.9 27.3
1月から当月までの累計(18年1月〜5月)
全死因 475 791 483 856 しろさんかく8 065 しろさんかく1.7 911.5 927.3
悪性新生物 134 925 134 192 733 0.5 258.5 257.2
糖尿病 6 313 6 334 しろさんかく21 しろさんかく0.3 12.1 12.1
心疾患 80 573 81 353 しろさんかく780 しろさんかく1.0 154.4 155.9
脳血管疾患 57 984 61 120 しろさんかく3 136 しろさんかく5.1 111.1 117.1
肺炎 49 747 51 405 しろさんかく1 658 しろさんかく3.2 95.3 98.5
慢性閉塞性肺疾患 6 491 6 602 しろさんかく111 しろさんかく1.7 12.4 12.7
肝疾患 7 321 7 335 しろさんかく14 しろさんかく0.2 14.0 14.1
腎不全 9 439 9 407 32 0.3 18.1 18.0
老衰 12 268 11 839 429 3.6 23.5 22.7
不慮の事故 17 197 18 032 しろさんかく835 しろさんかく4.6 32.9 34.6
(再掲)交通事故 3 491 3 879 しろさんかく388 しろさんかく10.0 6.7 7.4
自殺 12 373 13 458 しろさんかく1 085 しろさんかく8.1 23.7 25.8
注: 前年も概数の数値である。
死因別の年換算率は人口10万対。
率算出は「4.諸率の計算式」参照。


[画像:グラフ]

(注記) H18年1月 ... H17年2月〜H18年1月までの1年間
H18年2月 ... H17年3月〜H18年2月までの1年間
:
H18年5月 ... H17年6月〜H18年5月までの1年間

[画像:赤線:平成18年 青線:平成17年]


3. 主な結果表
第1表 人口動態総覧,対前年比較(Excel 36KB)
第2表 人口動態総覧,月別(Excel 57KB)
第3表 人口動態総覧,都道府県(16大都市再掲)別(Excel 235KB)
第4表 死亡数,性・年齢(5歳階級)・選択死因分類別(Excel 359KB)

参考表 当月分を含む過去1年間の動向(Excel 22KB)

4. 諸率の計算式
その月分及び累計分(年換算率)(Excel 46KB)
参考表 諸率の算出に用いた人口(Excel 18KB)

5. 公表日
月報(概数)の公表は、調査月の5か月後である。なお、12月分については、月報年計(概数)の公表と同時で、6月の予定としている。

トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /