このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2024年10月 >
  5. 令和6年度 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベントを開催します

【照会先】

医政局地域医療計画課
外来・在宅医療対策室
専門官 中西 理
係長 深堀 雄大
(代表電話)03(5253)1111(内4455)
(直通電話)03(3595)2186

報道関係者 各位

令和6年度 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベントを開催します

『自分らしく生き抜くヒント〜「人生会議」はじめてみませんか?〜』

11月30日(土)渋谷スクランブルホール
スペシャルゲストに、青木さやかさんが登場!



厚生労働省は、「人生会議の日」である11月30日(土)に、渋谷スクランブルホール(東京都渋谷区)にて、人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)の現状や課題、重要性を知り、広く国民の皆様と共に考える機会として人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベント(以下「ACP啓発イベント」)を開催致します。





しかく人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは
もしものときのために、自らが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。厚生労働省では11月30日(いい看取り・看取られ)を「人生会議の日」とし、皆様に知って頂くきっかけとなればと普及・啓発活動を進めています。
◇厚生労働省公式サイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html

しかく開催概要:自分らしく生き抜くヒント〜「人生会議」はじめてみませんか?〜
・開催日時:令和6年11月30日(土)13:00〜15:00(開場:12:45)
・開催場所:渋谷スクランブルホール (渋谷駅直結)
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア(東棟)15階
・対象:どなたでもご参加いただけます。
・参加費用:無料
・主催:厚生労働省
◇イベント概要:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44459.html


しかく参加申込方法
ご参加希望の方は以下の申し込みフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/HSj5sKAg63
(注記)天候、自然災害等の諸事情により、中止又は内容を変更させていただく場合もあります。
(注記)当日、メディアによる撮影や取材が入りますこと、予めご了承くださいませ。


しかく構成 (以下、敬称略)
1.開会のご挨拶
くろまる中西 浩之 (厚生労働省医政局地域医療計画課外来・在宅医療対策室 室長)
2.基調講演「自分らしく生きるための人生会議とは?」
くろまる浜野 淳 (医師/筑波大学医学医療系 緩和医療学・総合診療医学 講師、
筑波大学附属病院 医療連携患者相談センター 部長)
3.トークセッション
「みんなで始めよう人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」
【第1部:「人生会議」の実際と取り組むためのポイント】

くろまる中島 朋子 (看護師/一般社団法人全国訪問看護事業協会 常務理事、
東久留米白十字訪問看護ステーション 所長)
くろまる山岡 裕美 (医療ソーシャルワーカー/清澄ケアクリニック)
【第2部:スペシャルゲスト・青木さやかさんを迎えて】
くろまる青木 さやか (タレント・俳優・エッセイスト)
くろまる基調講演1名、第1部登壇者2名
〈全体・司会進行〉
くろまる田中 泉 (アナウンサー)
(注記)登壇者や演題は諸般の事情により変更の可能性があります。

◇「人生会議」相談コーナー
イベント終了後、一般参加者が、「人生会議」を実施するにあたって専門家に相談できる相談コーナーを会場内に設置致します。ご希望の方は申し込みフォームにてお申込みください。



皆さまのご参加を、心よりお待ちしています。


<取材やイベント内容に関するお問い合わせ先>
厚生労働省令和6年度「人生会議(ACP)」イベント事務局(ターギス株式会社*)担当:青山
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビル
TEL: 090-6048-2173 / FAX: 050-3204-7188 メール: mhlw_acp@targis.co.jp

*ターギス株式会社は厚生労働省「令和6年度人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)国民向け普及啓発事業」の受託者です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /