このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 中央最低賃金審議会(中央最低賃金審議会) >
  5. 第58回中央最低賃金審議会

【照会先】
労働基準局賃金課
指導係 片山・小川(内線5546)

(代表番号)03-5253-1111

第58回中央最低賃金審議会

開催日
令和3年5月21日(金)(持ち回り開催)

しろまる委員(五十音順、敬称略)
(公益委員)
戎野 淑子 立正大学経済学部教授
鹿住 倫世 専修大学商学部教授
権丈 英子 亜細亜大学副学長・経済学部教授
中窪 裕也 一橋大学大学院法学研究科特任教授
にじゅうまる藤村 博之 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
松浦 民恵 法政大学キャリアデザイン学部教授

(労働者側委員)
伊藤 彰英 日本基幹産業労働組合連合会事務局次長
古賀 友晴 日本労働組合総連合会総合政策推進局労働条件局部長
小原 成朗 全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会中央執行委員
冨田 珠代 日本労働組合総連合会総合政策推進局総合局長
永井 幸子 UAゼンセン常任中央執行委員/短時間組合員総合局長
平野 覚 産業別労働組合JAM労働・調査グループ長

(使用者側委員)
池田 三知子 一般社団法人日本経済団体連合会前労働政策本部長
佐久間 一浩 全国中小企業団体中央会事務局次長
志賀 律子 株式会社麻布タマヤ代表取締役
高原 博 日本通運株式会社執行役員
橋本 昌道 株式会社東商サポート&サービス顧問
堀内 麻祐子 株式会社センショー代表取締役

(会長=にじゅうまる)

持ち回り審議により第58回中央最低賃金審議会が開催され、中央最低賃金審議会運営規程の改正について、委員全員の賛成によって議決されました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /