このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2019年10月 >
  5. バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくための講習会を開催します

【照会先】

医政局経済課
ベンチャー等支援戦略室
室 長 田中 大平(内線2526)
専門官 黒岩 健二(内線2545)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3595) 2421

報道関係者 各位

バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくための講習会を開催します

〜10月27日から東京都・大阪府・兵庫県・福岡県で、医療関係者向け・市民向けそれぞれ開催〜

厚生労働省は、10月27日から年度末にかけて、東京都・大阪府・兵庫県・福岡県で、バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくための講習会を開催します。

この講習会は、バイオ医薬品やバイオシミラーの有効性・安全性等について、医療関係者や一般市民の理解を深めることで、バイオ医薬品やバイオシミラーの理解を促進し、普及を図ることを目的に、昨年度から開催しています。

詳細については、下記をご参照ください。




講習会名称 ; バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくために
日程・会場 ; 別添のとおり
主 催 ; 厚生労働省
参 加 費 ; 無料
申込み窓口 ; 下記バイオ医薬品・バイオシミラー講習会のページをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000132762_00005.html

別添

厚生労働省主催講習会
「バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくために」

日程・会場

1 医療関係者向け講習会
【福岡会場】 日程 令和元年10 月27 日(日)9:30〜12:30
会場 九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市東区馬出3-1-1)

【東京1会場】日程 令和元年11 月30 日(土)14:30〜17:30
会場 日本薬学会長井記念館長井記念ホール(東京都渋谷区渋谷2-12-15)

【大阪会場】 日程 令和2年1月11 日(土)14:00〜17:00
会場 大阪科学技術センター(大阪府大阪市西区靱本町1-8-4)

【東京2会場】日程 令和2年2月1日(土)13:30〜16:30
会場 日本薬学会長井記念館長井記念ホール(東京都渋谷区渋谷2-12-15)

2 市民公開講座
【東京会場】 日程 令和元年11 月30 日(土)13:00〜14:00
会場 日本薬学会長井記念館長井記念ホール(東京都渋谷区渋谷2-12-15)

【兵庫会場】 日程 令和2年2月16 日(日)15:05〜16:05
会場 神戸国際展示場(兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /