日本の年中行事と食 3 十五夜とお月見団子
四季折々に行われる日本の年中行事に関連する「食」を紹介する連載企画。第3回は、秋の風物詩・十五夜と、お供えに欠かせない「お月見団子」を紹介します。
十五夜とは?
中国の「中秋節」に由来する秋の名月を愛でる行事
月に見立てた団子を飾り、米の収穫感謝や豊作を祈願
外巻きのあんや独特の形など、地方色豊かなお月見団子
お月見団子
1 上白糖から餅粉までをボウルに入れ、手でよく混ぜてからふるいにかける。 2 1に水を加えて、泡だて器で練る。表面がなめらかになるまで練ることがポイント。 3 2をまとめて濡らした布巾の上にあけ、蒸し器などで約30分蒸す。蒸しているあいだ、こしあんを20グラムずつに分けて丸めておく。 4 蒸しあがった生地を、蒸した際に敷いていた布巾を使って数分こねる。生地にツヤが出てきたら、30グラムずつに切り分ける。 5 4を丸め、楕円形に整えて並べておく。くっつかないようにクッキングシートを敷いたバットを用意しておくとよい。 6 3で分けたこしあんを両手で包み、こすり合わせるように伸ばす。写真のように細長い楕円形に成形する。 7 5の中央に巻きつけるように6をかぶせて形を整える。
取材協力 鶴屋吉信(「吉」は、つちよし)
最新号/バックナンバー
一覧を見る-
2025年10月号食品ロス削減
2025年10月号
食品ロス削減
-
2025年9月号若手農業者
2025年9月号
若手農業者
-
2025年8月号漁業取締船
2025年8月号
漁業取締船
-
2025年7月号土地改良区
2025年7月号
土地改良区
-
2025年6月号健やかな食生活を送るための食中毒予防
2025年6月号
健やかな食生活を
送るための食中毒予防
-
2025年4月号スマート農業
2025年4月号
スマート農業
-
2025年3月号「花粉」の少ない森林づくり
2025年3月号
「花粉」の少ない
森林づくり
-
2025年2月号今こそ日本酒
2025年2月号
今こそ日本酒
-
2025年1月号地域の魅力GI産品
2025年1月号
地域の魅力
GI産品
-
2024年12月号ラーメン(国産小麦)
2024年12月号
ラーメン
(国産小麦)
-
2024年11月号魚に夢中
2024年11月号
魚に夢中
-
2024年10月号知りたいJAS
2024年10月号
知りたいJAS
お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室
代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。