[フレーム]
公益財団法人 河川財団
河川財団 調査研究 河川研究セミナー講演録
河川財団 調査研究 河川研究セミナー講演録

Engineering Research

河川研究セミナー講演録

過去に行われた河川研究セミナーの講演録(PDF形式)のダウンロードできます。


令和6年度河川研究セミナー講演録



<統一テーマ>
河道変化の評価技術と河道保全
本編 pdfファイルをダウンロード

令和7年2月4日

テーマ 「趣旨説明」
説明者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 天野邦彦

テーマ 「人の暮らしと水辺環境を両立させる河道保全技術の確立に向けて」
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 河道保全研究グループ グループ長 板垣修 氏

テーマ 「河道特性から見た近年の橋梁洗掘被災の特徴と予防保全に向けて」
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 河道保全研究グループ 上席研究員 猪股広典 氏

テーマ 「流砂系と協働したダム堆砂対策技術の開発」
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 河道保全研究グループ 水工チーム 上席研究員 水草浩一 氏

テーマ 「持続可能な河道の実現に資する数値解析技術の開発・実装の好循環形成のための基盤整備」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 主任研究官 田端幸輔 氏

テーマ 「総合討議 ((注記)ディスカッション方式)」
司会 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 天野邦彦
パネリスト 国立研究開発法人 土木研究所 河道保全研究グループ グループ長 板垣修 氏
国立研究開発法人 土木研究所 河道保全研究グループ 上席研究員 猪股広典 氏
国立研究開発法人 土木研究所 河道保全研究グループ 水工チーム 上席研究員 水草浩一 氏
国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 主任研究官 田端 幸輔 氏


令和5年度河川研究セミナー講演録



<統一テーマ>
河道管理に必要な技術について考える
本編 pdfファイルをダウンロード

令和5年12月7日

テーマ 「趣旨説明」
説明者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 天野邦彦

テーマ 「技術検討・技術開発における「脈絡」の重要性 -河川構造物を題材に-」
研究者 土木研究所 河川総括研究監 諏訪義雄 氏

テーマ 「河道の変化を前提とした河道計画・設計・管理のあり方について」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 主任研究官 田端幸輔 氏

テーマ 「総合討議 ((注記)ディスカッション方式)」
コーディネーター 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 天野邦彦
パネリスト 土木研究所 河川総括研究監 諏訪義雄 氏
国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 主任研究官 田端幸輔 氏
公益財団法人河川財団 理事長 関克己


令和4年度河川研究セミナー講演録



<統一テーマ>
流域における水害リスクの実態をどう読むか?
〜多様な主体の協働で水害リスク低減を
目指すための必要条件〜
本編 pdfファイルをダウンロード

第1回 (令和4年10月13日)

テーマ 「趣旨説明」
説明者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 天野邦彦

テーマ 「河川氾濫リスクを踏まえた流域での減災方策」
研究者 埼玉大学大学院 理工学研究科 教授 田中規夫 氏

テーマ 「河川・ダム管理における洪水予測の利用に向けた技術開発」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水環境研究官 川﨑将生 氏

テーマ 「流域治水の調整の各段階における水害リスクマップ等の活用方法
〜防災まちづくり、各種流域での対策の進展に向けて〜
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室長 井上清敬 氏

第2回 (令和4年11月22日)

テーマ 「令和元年台風19号後調査等から読み取ることができる堤防の洪水応答」
研究者 土木研究所 河道保全研究グループ長 諏訪義雄 氏

テーマ 「水害リスク管理型の河道計画立案」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室長 福島雅紀 氏

テーマ 「地域防災力を高めるための水防活動支援技術の方向性
〜水防活動詳細実施過程の実態把握を切口として〜」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室主研 武内慶了 氏

第3回 (令和4年12月6日)

テーマ 「第1回・第2回の論点の紹介」
「総合討議 ((注記)ディスカッション方式)」
コーディネーター 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 天野邦彦
パネリスト 水環境研究官 川﨑将生 氏
河川研究室長 福島雅紀 氏
水害研究室長 井上清敬 氏
水害研究室主研 武内慶了 氏
土木研究所 河道保全研究グループ長 諏訪義雄 氏
埼玉大学大学院 理工学研究科教授 田中規夫 氏


令和2年度河川研究セミナー動画・講演



<統一テーマ>
気候変動下における
新たな治水計画と技術者
〜技術者の果たすべき
今日的な役割を考える〜
本編 pdfファイルをダウンロード

第1回(令和2年8月26日)

テーマ 「趣旨説明」
説明者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水防災システム研究官 服部敦 氏

テーマ 「これからの治水のあり方を俯瞰した技術フレームの提示と実践に向けての本質的論点」
研究者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 藤田光一

テーマ 「未曽有の水害禍において河川管理の義務と役割を考える」
研究者 公益財団法人 河川財団 参事 小俣篤

テーマ 「流域治水の調整の各段階における水害リスクマップ等の活用方法
〜防災まちづくり、各種流域での対策の進展に向けて〜
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水害研究室長 井上清敬 氏

第2回(令和2年9月30日)

テーマ 「第1回の論点の紹介」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水防災システム研究官 服部敦 氏

テーマ 「北海道地方における気候変動を踏まえた治水計画の検討事例」
研究者 北海道開発局 河川計画課 河川調整推進官 武田淳史 氏

テーマ 総合討議
コーディネーター 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水防災システム研究官 服部敦 氏
パネリスト 北海道開発局 河川計画課 河川調整推進官 武田淳史 氏
国土技術政策総合研究所 河川研究部長 佐々木隆 氏
(公財)河川財団 河川総合研究所 所長 藤田光一
(公財)河川財団 参事 小俣篤
(公財)河川財団 理事長 関克己


令和元年度河川研究セミナー講演録



<統一テーマ>
河川の実力を読む技術
本編 pdfファイルをダウンロード

第1回 (令和元年7月29日)

テーマ 「堤防点検の実態と課題」
研究者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 上席研究員 山本嘉昭
図面集 pdfファイルをダウンロード

テーマ 「水位情報から読み解く河道の状態〜河床洗堀への対応を中心として〜」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 室長 福島雅紀 氏
図面集 pdfファイルをダウンロード

テーマ 「新しい洪水予測手法:水害リスクライン」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水循環研究室 主任研究官 土屋修一 氏

第2回 (令和元年8月27日)

テーマ 「構造物の変状・被災はどのように起こったのか」
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川構造物管理研究官 諏訪義雄 氏
図面集 図面集(その1)のPDFはこちら 図面集(その2)のPDFはこちら

第3回 (令和元年9月27日)

テーマ 「平常時に河川の実力を読む技術、それを生かす方策」 (注記)ディスカッション形式
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 室長 福島雅紀 氏
国土技術政策総合研究所 河川研究部 水循環研究室 主任研究官 土屋修一 氏
国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川構造物管理研究官 諏訪義雄 氏
国立研究開発法人 土木研究所 地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 上席研究員 佐々木哲也 氏
公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 所長 藤田光一
図面集 pdfファイルをダウンロード


平成30年度河川研究セミナー講演録



第1回(平成30年7月30日)

テーマ 河川財団の河川維持管理に関わる取り組み
研究者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 副所長 八木裕人
上席研究員 山本嘉昭
本編 pdfファイルをダウンロード

第2回(平成30年8月29日)

テーマ 実践的な河川環境管理はじまります
〜改修・再生・維持による環境マネジメント〜
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 水環境研究グループ 河川生態チーム
上席研究員 兼 自然共生研究センター長 中村圭吾 氏
本編 pdfファイルをダウンロード

第3回(平成30年9月27日)

テーマ 測量技術等の進展を踏まえた河川管理の展望
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 室長 福島雅紀 氏
本編 pdfファイルをダウンロード


平成29年度河川研究セミナー講演録


本編 pdfファイルをダウンロード

第1回(平成29年7月31日)

テーマ 河川の点検要領と河川維持管理データベースシステム
研究者 公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 副所長 八木裕人
上席研究員 鈴木克尚

第2回(平成29年8月28日)

テーマ 河川コンクリート構造物の劣化診断と補修
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 先端材料資源研究センター 上席研究員 古賀裕久 氏

第3回(平成29年9月25日)

テーマ 治水システムを構成する河道・堤防の維持管理の要点
研究者 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 室長 諏訪義雄 氏
河川研究室 主任研究官 福島雅紀 氏


平成28年度河川研究セミナー講演録


本編 pdfファイルをダウンロード

第1回 河川研究セミナー(平成28年6月22日)

テーマ 第1部 「堤防植生管理の現状・課題と対策」
研究者 公益財団法人 河川財団 主管研究員 山田政雄
上席研究員 山本嘉昭

テーマ 第2部 「堤防の湿潤・浸透に対するモニタリング」
研究者 一般社団法人 リバーテクノ研究会 地盤WG 幹事 阿部知之 氏

第2回 河川研究セミナー(平成28年7月20日)

テーマ 「破堤氾濫被害の軽減に向けた技術開発 – 水理実験によるアプローチ -」
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ グループ長 船木淳悟 氏

第3回 河川研究セミナー(平成28年8月5日)

テーマ 「河川堤防の液状化対策」
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 上席研究員 佐々木哲也 氏

第4回 河川研究セミナー(平成28年8月25日)

テーマ 第1部 「河川堤防の被災原因調査と結果の活用について」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室 主任研究官 森啓年 氏

テーマ 第2部 「堤防等河川管理施設の点検と評価について」
研究者 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室 課長補佐 藤田正 氏


平成27年度河川研究セミナー講演録



本編 pdfファイルをダウンロード

第1回 河川研究セミナー(平成27年6月12日)

テーマ 「計測技術の活用による状態把握実務の展開」
研究者 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室 企画専門官 時岡真治 氏
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川構造物管理研究官 杉原直樹 氏
株式会社 建設技術研究所 河川部次長 永矢貴之 氏
株式会社 パスコ 総括技師長 堀内成郎 氏
一般社団法人 リバーテクノ研究所 技術開発委員長 三木博史 氏
地盤WGリーダー 佐藤 謙司 氏
公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 戦略的維持管理研究所長 安原達

第2回 河川研究セミナー(平成27年6月24日)

テーマ 「堤防の維持管理」
研究者 国立研究開発法人 土木研究所 地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 上席研究員 佐々木哲也 氏

第3回 河川研究セミナー(平成27年7月31日)

テーマ 「河道の維持管理」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室長 服部敦 氏

第4回 河川研究セミナー(平成27年8月26日)

テーマ 「今後の河川維持管理の課題と方向性」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 研究総務官 藤田光一 氏

テーマ 全体討論「これからの河川維持管理のあり方について」
コーディネーター 国土交通省 国土技術政策総合研究所 研究総務官 藤田光一 氏
パネリスト 国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 部長 鳥居謙一 氏
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室長 服部敦 氏
国立研究開発法人 土木研究所 土質・振動チーム 上席研究員 佐々木哲也 氏
公益財団法人 河川財団 河川総合研究所 戦略的維持管理研究所長 安原達


平成26年度河川研究セミナー講演録



本編 pdfファイルをダウンロード

第1回 河川研究セミナー(平成26年5月30日)

テーマ 「総合土砂管理の実践に必要な技術の基本
-水系土砂動態と河道応答を基点として-」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 研究総務官 藤田光一 氏

第2回 河川研究セミナー(平成26年6月26日)

テーマ 「河道から見た総合土砂管理
〜供給土砂を明示的に取り込んだ河道設計・管理に向けて〜」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室長 服部敦 氏

第3回 河川研究セミナー(平成26年7月25日)

テーマ 「海岸における土砂の役割」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 海岸研究室長 諏訪義雄 氏

第4回 河川研究セミナー(平成26年8月27日)

テーマ 「総合土砂管理における環境評価の考え方
-特に、土砂供給が水生生物に及ぼす影響について-」
研究者 独立行政法人 土木研究所 水環境研究グループ 河川生態チーム 上席研究員 萱場祐一 氏

テーマ 「ダムにおける土砂供給(排砂)技術はどこまで進んでいるか?」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 大規模河川構造物研究室 主任研究官 櫻井寿之 氏

テーマ 全体討論「総合土砂管理に明日はあるのか」
パネリスト 国土交通省 国土技術政策総合研究所 研究総務官 藤田光一 氏
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室長 服部 敦 氏
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 海岸研究室長 諏訪義雄 氏
独立行政法人 土木研究所 水環境研究グループ 河川生態チーム 上席研究員 萱場祐一 氏
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 大規模河川構造物研究室 主任研究官 櫻井寿之 氏

第5回 河川研究セミナー(平成26年10月27日)

テーマ 「山地流域における流砂観測手法」
研究者 国土交通省 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部 砂防研究室 主任研究官 内田太郎 氏
ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /