カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®でなぜ世界が健康になるの?
100%バイオマス由来で、
海水中でも生分解される※(注記)
カネカ生分解性バイオポリマー
Green Planet®
海洋マイクロプラスチック問題の解決をはじめ、
地球環境保全に貢献していくことで世界を健康にしていきます。
※(注記)海水温などの環境により、生分解速度は異なります。
限りある自然を守るために
カネカができること
Green Planet®はカネカが開発したPHBH(3-ヒドロキシブチレート-co-3-ヒドロキシヘキサノエート重合体)のブランド名です。
生分解のヒミツ
PHBHは、植物油などを原料に微生物により生産されたポリマーです。
自然界に存在する多くの微生物により生分解され、最終的には二酸化炭素と水になります。
土中だけでなく、これまで難しかった海水中での生分解を実現できたのはカネカの強みです。
- 2017年
- 海水中で生分解する認証
「OK Biodegradable MARINE」を取得※(注記)一部の製品グレードで取得
左から)
分解前・24日後・61日後・88日後※(注記)社内データであり、海水中での分解を保証するものではありません。
開発ストーリー
カネカが開発に乗り出したのは1990年代前半。当時は、海洋マイクロプラスチック問題はまだ世界的には認識されておらず、石油資源に依存しない、環境にやさしいソリューションを提供したいという思いが原点でした。
カネカの研究者は、ポリマーを作り出す微生物を見つけ出すために各地に出向き調査している時、なんとカネカの高砂工業所の土の中でPHBHを作り出す微生物を発見したのです!ただし、発見された微生物ではわずかなPHBHしか作り出せず、PHBHを大量に作り出す微生物ができても、実用化には課題が山積みでした。
しかし、それから長年にわたり培ってきたカネカ独自の高分子技術とバイオ技術を結集・融合しながら試行錯誤を繰り返すことで、世界で初めてPHBHの工業化に成功しました。
現在は、本格的な量産化に向けて取り組んでいます。
くらしのあちこちへ
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®は
さまざまな製品に加工することができます。
ストロー・レジ袋・カトラリー・食品容器包装材など、
今後も用途を広げていきます。
- 2019年
- 欧州連合の全食品接触用途で使用可能に
採用事例および共同開発事例
-
日本航空株式会社様
日本航空の機内・ラウンジで使用されています。
-
機内販売用ショッピングバッグ
-
おにぎりの包材(羽田・伊丹・福岡空港ダイヤモンド・プレミアラウンジで提供)
-
機内食の副菜容器(国際線)
-
イヤホンの包材(国内線)
-
機内食用カトラリーセットの包材(国際線)
-
靴ベラ(国際線)
-
-
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社様
カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®製 ストロー TO GO(持ち帰り用)のカトラリーに加えて、日本国内のスターバックス全店舗で使用されるストローに採用されています。
※(注記)ストローは2025年1月より沖縄県内の店舗、3月以降順次国内全店で導入開始
-
東急ホテルズ&リゾーツ株式会社様
カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®製 歯ブラシ、ヘアブラシ 東急ホテルズ&リゾーツが運営するホテルの客室及びアメニティバーに歯ブラシ、ヘアブラシが導入されています。
-
株式会社セブン-イレブン・ジャパン様
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®製 セブンカフェ用ストロー カネカのカネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®が使用された、セブンカフェ用ストロー セブンカフェにおいて、カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®を用いたストローが使用されています。
-
株式会社資生堂様
2019年4月から、カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®を用いた化粧品用容器の共同開発に取り組んでいます。
-
株式会社伊藤園様
カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®製 伸縮ストロー 「お〜いお茶 緑茶」「お〜いお茶 ほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」250ml紙パックの伸縮ストローに使用されています。
-
株式会社ファミリーマート様
カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®製 スプーン 弁当や丼、スープのスプーンに使用されています。
-
株式会社JALUX様
カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®製 ショッピングバッグ JALUXの運営する全国の空港店舗でショッピングバッグに使用されています。
-
株式会社ゴールドウイン様
カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®製 ストロー THE NORTH FACE直営店に併設のカフェで使用されるストローに採用されています。
提携事例
-
2021年10月21日、鹿島アントラーズとオフィシャルパートナー契約を締結
鹿島アントラーズとオフィシャルパートナー契約を締結 ©KASHIMA ANTLERS カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®をはじめとする当社のソリューションを活かして、サステナブルな社会の実現に向けた取り組みを協働で推進します。
-
2021年11月25日、京都府亀岡市と「かめおか未来づくり環境パートナーシップ協定」を締結
京都府亀岡市と「かめおか未来づくり環境パートナーシップ協定」を締結 カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®で持続可能なまちづくりに貢献します。
未来に向けて
カネカができること
プラスチックは、私たちの暮らしにとって便利で欠かせないものですが、
きちんと処理がされないことで海に流れ出てしまい、
生態系や人々の健康に悪影響を与える可能性があります。
海水中でも生分解する※(注記) カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®を使った製品が、全世界に広がることによって、
海洋マイクロプラスチック問題の解決をはじめ豊かな地球環境を守っていきたいと考えています。
カネカは、カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®の力で世界を健康にしていきます。
※(注記)海水温などの環境により、生分解速度は異なります。
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®("PHBH")に関する
トピックス
2018年以降のリリースとお知らせの内容は以下の通りです。
動画のご紹介
2018年より放送開始
2023年3月作成
新聞広告のご紹介
※(注記)Green Planet 、PHBHは株式会社カネカの登録商標です。
※(注記)「カネカ生分解性ポリマーPHBH」は、「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet」の旧名称です。