随想Essay
米国 UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)留学の思い出Memories of explosives plant
高橋 勝彦Eiichi Terayama
34
この人は誰?Who is Mr.W? (5)
馬里邑 れいRei Marimura
37
トピックスTopics
第 8 回日中韓発破技術者会議に参加して
8th International Seminar on Flame Structure
緒方 雄二Toshiyuki Katsumi
38
Twelfth International Conference of Flow Dynamics(ICFD2015)参加報告
4th Asian-Pacific Symposium on Engineering Blasting
大谷 清伸Genki Sugimoto
41
宇宙輸送シンポジウム
4th Asian-Pacific Symposium on Engineering Blasting
堀 恵一Genki Sugimoto
44
日本大学理工学部航空宇宙工学科ロケット研究会活動報告
4th Asian-Pacific Symposium on Engineering Blasting
高橋 徹Genki Sugimoto
45
第6回水素安全に関する国際会議参加報告
4th Asian-Pacific Symposium on Engineering Blasting
朝原 誠,坪井 伸幸Genki Sugimoto
46
グループ紹介Our team
横浜国立大学大学院工学研究院システムの創生部門 燃焼工学研究室
Reactive Gasdynamics Laboratory / Combustion Engineering Laboratory, Graduate School of Engineering, Hiroshima University
石井 一洋Takuma Endo, Daisuke Shimokuri
49
見学記Inspection tour report
九州電力 八丁原地熱発電所見学記
Department of Aeronautics and Astronautics, School of Engineering, Tokai University
橋爪 清Hiroshi Hasegawa
51
書評Book review
Static Compression of Energetic Materials(Shock Wave and High Pressure Phenomena) Suhithi M. Peiris, Gasper J. Piermarini 著
Springer 社(2008年)Author : Charles E. Needham "Blast Waves(Series:Shock Wave and High Pressure Phenomena)"
杉山 勇太Yuta Sugiyama
53
部会報告W.G.report
54
年会レビューISEM2014 reviews
57
統計Statistics
66
人事消息Personal column
68
Vol.26, No.2 (2016)
巻頭言
会長就任ご挨拶
三宅 淳巳
71
推薦
72
研究論文
初期間隙が飛翔体加速装置の発射薬燃焼に与える影響に関する数値解析
浅野 啓,松尾 亜紀子
73
解説
認定特定非営利活動法人「日本地雷処理を支援する会(JMAS)」について
荒川 龍一郎
82
エアバッグインフレータの不具合モードの根本原因調査状況
吉村一夫,Jochen Neutz,Hans Ebeling
88
シリーズ
私の不発弾処理(第3報)その1
鈴木 昭二
94
資料
下瀬火薬
尾崎 元美
111
随想
厚狭毛利家居館・朝陽館・菩提寺
有木 俊典
114
火薬用語集に加えられた「破断面制御発破」についての思いを語る
中村 裕一
117
この人は誰?
馬里邑 れい
120
トピックス
2nd New Energetics Workshop(NEW)参加報告
松永 浩貴
121
平成27年度衝撃波シンポジウム
前田 慎市
125
Asian Joint Conference on Propulsion and Power(AJCPP2016)参加報告
井上 智博
128
経済産業省 平成27年度火薬類保安技術実験参加報告
中島 美穂,福井 里望,長廣 大樹,六川 京也,平野 良周
131
第9回 爆発物探知・テロ対策セミナー
中村 順
134
グループ紹介
宮崎大学 工学部 機械設計システム工学科 各務研究室の紹介
各務 聡
136
見学記
五洋建設株式会社 技術研究所 見学記
杉本 元気
138
新刊紹介
爆発物探知・CBRNEテロ対策ハンドブック
火薬学会 爆発物探知専門部会編 中村順・中山良男 編著
橋爪 清
140
部会報告
141
委員会・専門部会名簿
144
年会レビュー
147
ニュース
156
統計
158
人事消息
159
Vol.26, No.3 (2016)
巻頭言
火薬業界発展のために
中野 伸寿
167
レター
1H-テトラゾール-5-酢酸と各種酸化剤混合物の燃焼挙動
蓮江 和夫,蓬台 治徳,鬼頭 祐介,石垣 多佳子
168
シリーズ
私の不発弾処理(第3報)その2
鈴木 昭二
172
資料
明治時代の目黒火薬製造所(続)
尾崎 元美
195
随想
私の半生
藤井 昭彦
199
中国火薬界の重鎮である于永忠先生を悼む
周 興喜,吉田 忠雄
202
トピックス
47th International Annual Conference of the Fraunhofer ICT 参加報告
甲斐 早織,田下 奈穂, 中村 晶
205
42nd International Pyrotechnics Society Seminar に参加して
伊達 新吾
207
国際熱測定会議(ICTAC2016)参加報告
塩田 謙人
212
Fifth International Symposium on Explosion,
Shock wave and High-strain-rate Phenomena(ESHP2016) 参加報告
田中 茂
216
Japan-US Forum on Blast Injury 2016(JUFBI2016)参加報告
大谷 清伸
220
12th International Workshop HEMs 2016 参加報告
勝身 俊之
223
第36回国際燃焼シンポジウム
松岡 健
226
グループ紹介
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門
爆発安全研究グループの紹介
若林 邦彦
229
見学記
IHI エアロスペース富岡事業所及び世界遺産富岡製糸場見学記
山口 潤仁
231
藤原印刷株式会社 本社・工場 見学記
金 東俊
233
産業技術総合研究所 見学会参加報告
長廣 大樹
235
書評
Chemical Rocket Propulsion
− A Comprehensive Survey of Energetic Materials
L.T. DeLuca, T. Shimada, V.P. Sinditskii, M. Calabro(Eds.)
伊達 新吾
238
部会報告
239
統計
243
人事消息
244
第26巻総目次
i
© Copyright 1999-2025 Japan Explosives Society. All right reserved.
[HOME][学会誌]