火薬学会HOME

[HOME][研究発表会]

平成24年度火薬学会秋季大会

主催 社団法人 火薬学会
日時 平成24年 11月15日(木)・16日(金)
会場 KKR鹿児島敬天閣
鹿児島県鹿児島市城山町5−24
講演時間 講演時間:12分, 質疑討論:3分(合計 15分)
研究発表会 (第1日)11月15日(木) 9:30〜17:50
(第2日)11月16日(金) 10:00〜11:30
懇親会 11月15日(木)18:30〜20:30
KKR鹿児島敬天閣
登録費 参加費 1名につき
一般;金10,000円
(参加費・講演要旨集;7,000円,懇親会費;3,000円)参加時に納入ください。
学生;金3,000円
(参加費・講演要旨集;2,000円,懇親会費;1,000円)参加時に納入ください。
講演要旨集 講演要旨のみの希望者には残分に限り一部2,000円(送料共)でお頒けします。
残余部数僅少に就き予めの申込み順で配布しますので現金を同封してお申込みください。
会場案内 くろまる鹿児島空港より高速リムジンバス約50分、市内金生町下車、西郷銅像、美術館を目標に徒歩約12分
くろまるJR鹿児島中央駅下車、タクシー約10分、日豊線鹿児島駅下車、タクシーで、約5分
くろまる市電朝日通り下車、西郷銅像、美術館を目標に約10分
連絡先 火薬学会西部支部
〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1 九州産業大学工学部 永石研究室
(TEL:092-673-5655,Fax:092-673-5092)

プログラム

(第1日)11月15日(木) 9:30〜17:50

A会場 挨拶 火薬学会西部支部長 中村 英嗣

A会場(座長 加藤 勝美) 9:30〜10:30

No.題目発表者(しろまる印は講演者)
1水中衝撃波を利用した食品加工装置における圧力容器内部の衝撃波伝播シミュレーション
(熊本高専,沖縄高専)
しろまる井山 裕文 比嘉 吉一 伊東 繁
2熊本大学爆発実験ピットの損傷に関する数値解析(?T)
(熊大,ITOCHU Techno-Solutions)
しろまる西 雅俊 片山 雅英 外本 和幸
3アルミニウムを衝撃被覆した炭素鋼の熱処理による微細組織変化
(熊大院)
しろまる森園 靖浩 今村 拓矢 連川 貞弘
4爆薬を用いた凍土解凍促進の数値解析による検討
(熊本県産業技術センター,水産大,熊大衝撃・極限環境研究センター,沖縄高等専)
しろまる濱嶋 英樹 渡邉 敏晃 前原 弘法
外本 和幸 伊東 繁

A会場(座長 外本 和幸) 10:40〜11:40

5 鋼板の高速歪試験
(爆発研究所,産総研) しろまる吉田 正典 熊木 竜也 佐分利 禎
久保田 士郎,和田 有司
6 簡易装薬ホルダーを使用したコンクリート杭頭の動的破砕処理工法に関するモデル実験
(熊本高専,カヤク・ジャパン(株),五洋建設(株)) しろまる中村 裕一 中村 聡磯 竹内 博幸
田口 琢也
7 水平破断方式によるコンクリート杭頭動的破砕処理工法の開発
(五洋建設(株),熊本高専,カヤク・ジャパン(株),宇部興産(株)) しろまる竹内 博幸 中村 裕一 中村 聡磯
樋口 毅
8 ペレット状高エネルギー物質と空隙からなる系の爆轟速度の測定
(産総研,九大) しろまる久保田 士郎 佐分利 禎 緒方 雄二
和田 有司 永山 邦仁

B会場(座長 佐野 洋一) 10:40〜11:40

9 有機過酸化物の熱分解における溶媒効果
(消防研究センター) しろまる岩田 雄策
10 塩基性硝酸銅/アルミの燃焼特性
(カヤク・ジャパン(株)) しろまる福田 淳也 田中 雅規 梶 友祐
田口 琢也
11 1,5'-ビ-1H-テトラゾール・グアニジン塩/酸化剤/添加剤混合物の熱分解特性に関する研究(IV)
(防大) しろまる伊達 新吾 西 志都香 朝槻 一仁
白石 雄二
12 アゾジカルボンアミド/硝酸アンモニウム系混合物の燃焼特性
(防大) しろまる池田 謙 白石 雄二 伊達 新吾

昼休み 11:40〜12:40

A会場(座長 馬崎 運)12:40〜13:40

13 珪藻土を添加したAP系推進薬の引張特性と燃焼特性(2)
(防大) しろまる塩屋 真吾 納谷 知希 甲賀 誠
14 ADN/AN系推進薬中における金属粒子(Mg/Al等)の着火特性
(日大,細谷火工(株),JAXA) しろまる松本 幸太郎 笹木 隆史 加藤 吉輝
生出 翔 高橋 賢一 桑原 卓雄
于 秀超 芝本 秀文 羽生 宏人
15 1,2,4-トリアゾール-3-オンのイオン化合物の熱挙動
(横国大) しろまる中野 未樹人 熊崎 美枝子
三宅 淳巳
16 ガスハイブリッドロケット用HAN水溶液の熱分解特性
〜HAN濃度による影響〜
(日大理工,細谷火工(株)) しろまる小野高 翔 松本 幸太郎 于 秀超
芝本 秀文 桑原 卓雄

B会場(座長 古賀 道生)12:40〜13:40

17 Fe2O3-Al-POMの反応
(九産大工) しろまる箱田 詩織 佐野 洋一 永石 俊幸
18 Bi2O3-Al-POMの反応(2)
(九産大工) しろまる野村 茜 佐野 洋一 永石 俊幸
19 Sb2S3とMg混合系に及ぼす水分の影響
(九産大工) しろまる野口 美咲 荒川 桃子 佐野 洋一
永石 俊幸
20 高窒素含有化合物を用いた低煙組成物の燃焼性能に関する研究
(足工大) しろまる今泉 拓之 佐藤 雄太郎 丁 大玉
吉田 忠雄

A会場(座長 田口 琢也)13:50〜14:50

21 緑色火に及ぼす酸化剤の影響
(足工大) しろまる佐藤 雄太郎 今泉 拓之 丁 大玉
吉田 忠雄
22 AP/AN系固体推進薬でのアルミニウム粒子の集塊特性
(日大理工,JAXA) しろまる高橋 賢一 生出 翔 田辺 光昭
桑原 卓雄 嶋田 徹
23 AN系推進薬の燃焼特性に及ぼすニトラミンの影響
(防大) しろまる納谷 知希 甲賀 誠
24 線香花火における液滴生成過程の可視化
(東大) しろまる井上 智博 越 光男 寺島 洋史
渡辺 紀徳 姫野 武洋

B会場(座長 池田 健治郎)13:50〜14:50

25 LES(リチウム噴射装置)におけるリチウム蒸気噴射制御に関する研究(?T?T?T)
(日本カーリット(株),JAXA) しろまる岡田 実 川野 達也 岩井 啓一郎
野副 克彦 伊藤 正則 松本 伸二
羽生 宏人 吉田 裕二
26 金属細線爆発法を利用した種々の化合物の合成
(熊大院) しろまる和田 直之 峯野 弘樹 外本 和幸
27 種々の無機塩を含有したエポキシ系接着剤の熱分解挙動
(福大,旭化成ケミカルズ) しろまる佐伯 展幸 石橋 聖馬 加藤 勝美
東 英子 杉本 雅彦 中野 勝之
28 水によるAP/Mgの劣化反応挙動の解析
(横国大) しろまる神明 奈央 熊崎 美枝子 三宅 淳巳

A会場(座長 内村 浩)15:00〜16:00

29 酸化マグネシウム含有ニトロセルロースの熱安定性に及ぼす試料形状の影響
(福大,旭化成ケミカルズ) しろまる空本 勉 加藤 勝美 東 英子
熊谷 恒祐 中野 勝之
30 硝酸アンモニウム/炭素/ナノ酸化銅(?T?T)混合系の熱挙動(横国大院) しろまる梶山 一臣 伊里 友一朗 三宅 淳巳
31 ADNの燃焼機構
(東大院,JAXA,細谷火工,横国大) しろまる藤里 公司 羽生 宏人 芝本 秀文
于 秀超 三宅 淳巳 堀 恵一
32 1,2,4-トリアゾール-3-オン/金属硝酸塩混合系の熱分解特性
(日大生産工) しろまる吉野 悟 坂本 恵一

B会場(座長 西井 茂樹)15:00〜15:45

33 アンモニウムジニトラミドの熱分解生成物解析
(横国大,JAXA) しろまる松永 浩貴 羽生 宏人 三宅 淳巳
34 アデニンと電子吸引性物質の混合物の熱分解生成物分析
(横国大) しろまる笹原 康平 熊崎 美枝子 三宅 淳巳
35 ポリマーを含有した硝酸アンモニウム/硝酸カリウム微粒子の打撃感度および潮解過程の観察
(福大,旭化成ケミカルズ,JAXA,産総研,東大) しろまる永山 清一郎 加藤 勝美 東 英子
中野 勝之 林 政彦 熊谷 恒佑
羽生 宏人 和田 有司 新井 充

B会場(座長 前川 尚司)15:55〜16:40

36 地下式火薬庫周囲における爆風圧の水による減衰効果について
(慶大院,富山高専,産総研) しろまる田中 智大 松尾 亜紀子 保前 友高
若林 邦彦 松村 知治 中山 良男
37 小規模爆破による鉄筋コンクリート壁の破壊制御に関する基礎的研究
(産総研,相模工業,カヤク・ジャパン) しろまる久保田 士郎 西野 佳奈 和田 有司
緒方 雄二 伊藤 農利夫 長野 正幸
中村 聡磯 田口 琢也
38 波長532nmに対するペンスリット単結晶の屈折率
(産総研,東大) しろまる若林 邦彦 松村 知治 中山 良男
越 光男
しろまる 特別講演(座長 橘 武史) 16:50〜17:50
「国立公園になった海底活火山と資源」
鹿児島大学 名誉教授 大木 公彦 氏
しろまる 懇親会 18:30〜20:30
場所 KKR鹿児島敬天閣

(第2日)11月16日(金)10:00〜11:30

A会場(座長 倉持 秀則) 10:00〜11:30

39 平均分子量260のglycerol propoxylateを架橋剤で用いたpolytetrahydrofuranバインダーの機械的特性と熱分解性
(防大) しろまる甲賀 誠 納谷 知希 塩屋 真吾
40 サイクロン型微粒子濃縮による爆発物探知システムの開発
(日立製作所) しろまる永野 久志 高田 安章 橋本 雄一郎
鈴木 康孝 鹿島 秀夫 土井 泰徳
菅谷 昌和 寺田 光一 坂入 実
41 2モードで推力変更可能な固体ロケットモータの寸法効果
(防大) しろまる田中 雅文 盛満 昭彦 米山 昇平
42 レーザー照射制御を用いたマイクロ固体推進機の試作
(九工大,宮大) しろまる濱田 剛屠 各務 聡 橘 武史
43 プラズマ支援燃焼式HAN系一液スラスタ
(九工大院工,宮大工) しろまる石橋 拓也 出田 啓介 各務 聡
橘 武史
44 N2O-DMEを推進剤とする小型スラスタ
(九工大,宮大) しろまる松下 達也 山中 元貴 各務 聡
橘 武史

B会場(座長 美矢 裕史) 10:00〜11:30

45 エンタルピーを用いた状態方程式とその数値計算応用
(九大,産総研) しろまる永山 邦仁 久保田 士郎
46 地下式火薬庫の庫外爆風圧(第3報)
(産総研) しろまる中山 良男 若林 邦彦 松村 知治
飯田 光明
47 煙火組成物の改良DDT試験(アメリカ提案)(?W)
(日本煙火協会) しろまる松井 郁水 畑中 修二
48 事故分析手法PFAを用いた火薬類の事故事例分析(VIII)
(産総研) しろまる和田 有司 阿部 祥子 杉本 まき子
松倉 邦夫 中島 農夫男 若倉 正英
49 爆発火災データベースを用いた災害事例の統計分析
(労働安全衛生総合研究所) しろまる板垣 晴彦
50 伝播限界付近でのCH4/O2爆轟特性に関する実験的研究:
初期圧力・当量比変化がセル構造に与える影響
(九工大院,JAXA,広大,青学大) しろまる元永 孝英 吉田 啓祐 森井 雄飛
村上 清人 須佐 秋生 坪井 伸幸
林 光一

エクスカーション 鹿児島近代歴史遺産巡り

13:00敬天閣、17:00JR鹿児島中央駅、18:00鹿児島空港
費用:3000円(施設入場料、バス代含む) 定員25名

→PDF版プログラム

© Copyright 1999-2025 Japan Explosives Society. All right reserved.

[HOME][研究発表会]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /