本文へ移動

入会申し込み

会員の種別

正 会 員:1) 食品用器具・容器包装の原材料の製造、販売等を業として営むもの。
2) 食品用器具・容器包装の製造、加工、販売等を業として営むもの。
3) 器具・容器包装を使用する食品の製造、加工、販売等を業として営むもの。
準 会 員:食品接触材料製品の安全衛生に関連する業界団体等をいう。

会員のメリット

1.ポジティブリスト(PL)への適合判断、適合確認の文書の発行を依頼できる。
2. 政府機関への意見・要望の提出ができる。
3.PL制度に関わる法令情報・対応指示をタイムリーに提供、解説してもらえる。
4.会員ホームページにて、PL制度に関わる各種情報、資料を入手できる。
5.食品接触材料安全センター主催の各種説明会、イベントに優先的に参加できる。
6.PL制度、サプライチェーン管理全体について“よろず相談”ができる。
7.PLへの新規物質収載申請の相談、支援を受けられる。
8.海外における食品接触材料関連の規制動向に関する情報の提供を受けられる。 など

会費

年会費及び入会金は、次表のとおりです。
種別
売上額(億円/年)
年会費(万円/年)
入会金
正 会 員
1,000 以上
50
年会費の4分の1
100 以上
25

100 未満
15
準 会 員
10

* 売上額は法人としての入会時の直近の年の売上高をいいます。

入会の手続き

・ 入会を希望される方は、下記の入会申込書を食品接触材料安全センターに提出し、理事長及び食品接触料安全センター協議会 運営役員会の承認を得なければなりません。
・ 食品接触材料安全センターが規定する会員の種別に該当する者であれば、国籍を問わず入会は可能です。ただし、外国企業の場合は、日本国内に連絡窓口(代理店又は出先機関)があることが条件となります。 また、言語は全て日本語となます。なお、入会申請をはじめ全ての業務(入会金、年会費のお支払いを含む)は、日本国内の連絡窓口(代理店又は出先関)で行っていただきます。
・ 入会に関するお問合せは、こちら。
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する

TOPへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /