平成25年10月21日
日本原子力発電株式会社
原子力規制委員会に対する当社からの情報開示請求の結果について
(その3)
当社は、敦賀発電所敷地内破砕帯を活断層であると判断した有識者会合及び
原子力規制委員会の審議に関し、平成25年6月7日以降、
「行政機関の保有す
る情報の公開に関する法律」
(情報公開法)に基づく関連文書の開示請求を、原
子力規制委員会に対して行ってまいりました。
本件については、さきに8月15日および9月19日時点の状況を公表して
おりますが、今般、開示請求の結果と、それに対する当社の見解をとりまとめ
ましたのでお知らせします。
しろまる添付資料
・原子力規制委員会に対する当社からの情報開示請求の結果について (その3)
以 上
原子力規制委員会に対する
当社からの情報開示請求の結果について(その3)
平成25年10月21日
日本原子力発電株式会社
1. 当社は、去る8月15日及び9月19日に公表した文書(注 1)において
明らかにしたように、敦賀発電所敷地内破砕帯を活断層であると判断した有
識者会合及び原子力規制委員会の審議に係る背後のやりとり等を明らかに
すべく、
「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」
(情報公開法)に基
づき、関連する文書の開示請求を去る6月7日以降行ってきた(別紙 行政
文書開示請求一覧)。これに対し、4か月が経過した本日までに原子力規制委員会から開示され
た文書は、先の公表以降は計76項目(639枚)であるが、その内容は前
回までと同様、事務連絡・会議開催通知、報告書原案ばかりであり、実に開
示文書の9割以上が当社の開示請求の趣旨に合致していない文書である。
また、
「大量の文書から成り」、「当該第三者に対する意見照会」、「精査する
のに相当の時間を要する」といったことが、開示期限延長の理由とされてい
たが、開示された文書は大半が事務連絡・会議開催通知や報告書原案等であ
るという結果からは、そうした理由は、当社として、全く理解できないもの
である。
2. 今回開示された文書(注 2)には、当社が求める、5月15日の評価会合
で結論を出すに至る重要な判断の過程、委員間のやりとり等を示す関係文書
は全く含まれていない。今回の開示内容を見ても、当社の名誉・信用及び事
業運営に係わる重大な決定に当たって、実質的議論が名実共に何らなされな
かったということがより一層明らかになった。
3. 原子力規制委員会のこのような対応は、当社が再三指摘(注 1)している
とおり、情報公開法・原子力規制委員会設置法等の趣旨・目的に反している
のみならず、原子力規制委員会の審議がいかに実体がないものであるかを如
実に現すものであると言わざるを得ない。
これまでに情報開示された文書並びに原子力規制委員会における審議経
過及び内容を見れば、敦賀発電所敷地内破砕帯を活断層であるとした原子力
規制委員会の判断が、いかに杜撰かつ不合理であって、違法であるかは明白
である。原子力規制委員会は、こうした事実を真摯に捉え、直ちに審議をや
り直すべきであると考える。当社としては、原子力規制委員会に対し、これ
を強くお願いしたい。
4. なお、敦賀発電所敷地内破砕帯の評価に関する議論及び評価書における極
めて重要な根拠となった、首都大学東京鈴木毅彦教授のコメントに関しては、
宮内崇裕千葉大学大学院教授が鈴木教授のコメントをカットアンドペース
トし、原子力規制庁職員にメールを送信した等との事実の一端は把握できた。
しかしながら、特に宮内教授と鈴木教授との間での具体的なやりとり、鈴木
教授からのコメントを有識者会合の配布資料に記載するに当たっての検討
過程等、未だ判然としていない重要な事実が多々あることから、鈴木教授か
らのメールに関係する文書・情報は、すべて早急に公表することを、原子力
規制委員会に対し、強く要請していく。
以 上
(注 1):平成 25 年 8 月 15 日 原子力規制委員会に対する当社からの情報開示請求の結果に
ついて(その 1)
平成 25 年 9 月 19 日 原子力規制委員会に対する当社からの情報開示請求の結果に
ついて(その 2)
(注 2):行政文書開示決定通知書 (原管地発第 1310071 号 平成 25 年 10 月 7 日)
行政文書開示決定通知書 (原管地発第 1310072 号 平成 25 年 10 月 7 日)
行政文書開示決定通知書 (原管地発第 1310073 号 平成 25 年 10 月 7 日)
行政文書開示決定通知書 (原管地発第 1310074 号 平成 25 年 10 月 7 日)
行政文書開示決定通知書 (原管地発第 1310075 号 平成 25 年 10 月 7 日)
行政文書開示決定通知書 (原管地発第 1310076 号 平成 25 年 10 月 7 日)
1/17
別 紙
行政文書開示請求一覧
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
1 平成25年
6月7日1.敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合の事前会合
(平成24年11月27日)
、第1回評価会合(平成24年12
月10日)
、第2回評価会合(平成25年1月28日)
、第3回評
価会合(平成25年3月8日)
、第4回評価会合(平成25年4
月24日)及び第5回評価会合(平成25年5月15日)の開催
又はこれらの会合における協議内容に関連して、
これらの会合の
前後を問わず、
有識者同士又は原子力規制委員会・原子力規制庁
と有識者との間で交わされた文書(電子メールを含む。
)一式
1平成25年7月5日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1307051 号)・(平成25年8月15日公表済)
2平成25年8月6日 開示決定(原管地発第 1308062 号)・(平成25年8月15日公表済)
3平成25年10月7日 開示決定(原管地発第 1310071 号)
・11 月 21(水)→変更 11 月 27 日(火)午後、敦賀現地調査事前
会合の開催について
・調査団の進め方について
・Re:調査団の進め方について
・11/27 事前会合資料
・Re:11/27 事前会合資料
・Re:11/27 事前会合資料
・Re:11/27 事前会合資料・【共有】敦賀原発有識者会合へのコメント・【お願い】スケジュールのご確認につきまして・【ご連絡】次回評価会合につきまして・「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
2/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・28 日の評価会合における確認事項(原子力規制委員会地震・
津波担当一ノ宮)・「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」について
・ご意見ありがとうございました。RE:FW:「敦賀発電所の敷地
内破砕帯の評価(案)」の送付について
・[WarningSPF]Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」
について
・RE:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」について
・RE:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今後の進め方
・[WarningSPF]Re:1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今
後の進め方
・敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子
力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版
の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
3/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・[WarningSPF]Re:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送
付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・【送付】日本原電の報告書
・コメント反映版(敦賀発電所敷地内破砕帯評価案)(原子力規
制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・[WarningSPF]Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕
帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津
波担当一ノ宮)
・RE:【送付】日本原電の報告書
・[WarningSPF]Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕
帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津
波担当一ノ宮)
・(コメントに対する回答)敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・RE:【送付】日本原電の報告書
・RE:【送付】日本原電の報告書
・敦賀報告書案
・RE:敦賀報告書案
・RE:(開催日時変更のご連絡)敦賀発電所敷地内の破砕帯の調
査に関する有識者会合
4/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
・ご連絡(敦賀有識者の先生方)
・資料のお願い
・[WarningSPF]Re:資料のお願い
・[WarningSPF]台湾の写真
・Re:資料のお願い
・Re:資料のお願い
・Re:資料のお願い
・[WarningSPF]Re:資料のお願い
・(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論
について
・RE[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議
論について
・[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論
について
・[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論
について
・RE:Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・敦賀評価会合における議論について(テフラについて)
・次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・Re:次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・Re:次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・RE:次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・RE:次回の敦賀評価会合についてのご運絡
5/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
・5 月 15 日第 5 回評価会合「敦賀敷地内破砕帯の評価案」の事
前送付(原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・Re:5/15 評価会合について(続)
・[WarningSPF]Re:5/15 評価会合について(続)
・[WarningSPF]Re:5/15 評価会合について(続)
・RE:5/15 評価会合について(続)・【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修正について
・[WarningSPF]Re:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修正
について
・[WarningSPF]Re:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修正に
ついて
・RE:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修正について
・Re:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修正について・【添付のお願い】RE:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修
正について
・RE:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価の修正について添付
ファイル
・RE:【添付のお願い】RE:【ご確認の依頼】敦賀破砕帯の評価
の修正について・【ご報告】敦賀破砕帯の評価についてとりまとめました
合計76件(639枚)
2.敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合が評価書
(評価書案を含む。
)の作成に関し、原子力規制委員会・原子力
規制庁・有識者等と首都大学東京・鈴木毅彦教授その他の研究者
1平成25年7月5日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1307051 号)・(平成25年8月15日公表済)
6/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
等との間で交わされた文書(電子メールを含む。
)一式3.平成25年5月22日付
「敦賀発電所敷地内破砕帯の評価につ
いて」
の作成に関し、
平成25年5月15日開催の第5回評価会
合から同月22日開催の原子力規制委員会に至るまでの間、
原子
力規制委員会委員長と委員との間、
原子力規制委員会委員同士及
び原子力規制委員会委員長・委員と原子力規制庁との間で交わさ
れた文書
(電子メールを含む。)、
原子力規制委員会及び規制庁内
部の議論に係る文書(電子メールを含む。
)一式
1平成25年7月5日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1307051 号)・(平成25年8月15日公表済)
2平成25年8月6日 不開示(原管地発第 1308062 号)・(平成25年8月15日公表済)
2 平成25年
6月7日
敦賀発電所敷地内破砕帯調査結果の扱いに関し、
平成25年5月8
日に行われた「原子力規制委員会委員長定例会見」の後、同日付で
「今後の段取りについて(敦賀発電所敷地内破砕帯調査結果の扱い)」が公表されるに至った経緯に係る文書(電子メールを含む。)一式
平成25年7月8日 不開示(原規広発第 1307081 号)・(平成25年8月15日公表済)
3 平成25年
6月7日1.日本原子力発電株式会社が原子力規制委員会委員長宛に提出し
た平成24年12月11日付公開質問状及び平成25年5月2
2日付公開質問状について、
各質問状の取扱い及び各質問状の質
問に関し、
原子力規制委員会委員長と委員との間、
原子力規制委
員会委員同士及び原子力規制委員会委員長・委員と原子力規制庁
との間で交わされた文書
(電子メールを含む。)、
原子力規制委員
会及び規制庁内部の議論に係る文書(電子メールを含む。
)一式
平成25年7月8日 開示(原管地発第 1307082 号)・(平成25年8月15日公表済)
2.平成25年5月29日付「核原料物質、核燃料物質及び原子炉
の規制に関する法律第67条第1項の規定に基づく報告の徴収
について」
に関し、
当該文書を発信する契機となった平成25年
5月22日開催の原子力規制委員会から同月30日に事業者に
平成25年7月8日 開示(原管P発第 1307086 号)・(平成25年8月15日公表済)
7/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
当該文書を手渡すまでの間、
原子力規制委員会委員長と委員との
間、
原子力規制委員会委員同士及び原子力規制委員会委員長・委
員と原子力規制庁との間で交わされた文書
(電子メールを含む。)並びに原子力規制庁内部の議論に係る文書
(電子メールを含む。)一式、
その他平成25年5月22日の前後を問わず当該文書を発
信するに至った経緯に係る文書一式
4 平成25年
7月9日
平成25年5月22日付「敦賀発電所敷地内破砕帯の評価につい
て」
の作成に関し、
平成25年5月15日開催の第5回評価会合か
ら同月22日開催の原子力規制委員会に至るまでの間、
原子力規制
委員会委員長と委員との間で交わされた文書
(電子メールを含む。)一式
平成25年8月6日 不開示(原管地発第 1308064 号)・(平成25年8月15日公表済)
5 平成25年
7月9日
平成25年5月22日付「敦賀発電所敷地内破砕帯の評価につい
て」
の作成に関し、
平成25年5月15日開催の第5回評価会合か
ら同月22日開催の原子力規制委員会に至るまでの間、
原子力規制
委員会委員長・委員と原子力規制庁との間で交わされた文書
(電子
メールを含む。
)一式
平成25年8月6日 不開示(原管地発第 1308063 号)・(平成25年8月15日公表済)
6 平成25年
7月12日
【平成25年7月8日の開示決定
(原管地発第 1307082 号)
を受け
て、
情報公開法に基づくものではないが、
書面により確認のお願
いをしたもの】1.「日本原子力発電株式会社が原子力規制委員会委員長宛に提出
した平成24年12月11日付公開質問状及び平成25年5月
22日付公開質問状について、
各質問状の取扱い及び各質問状の
質問に関し、
原子力規制委員会委員長と委員との間、
原子力規制
委員会委員同士及び原子力規制委員会委員長・委員と原子力規制・(平成25年8月15日公表済)
8/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
庁との間で交わされた文書
(電子メールを含む。)、
原子力規制委
員会及び規制庁内部の議論に係る文書(電子メールを含む。)一式」
に係る文書は、
開示された文書1件以外には他に存在しない
のか。あるいは、それは非開示ということか。
2.公開質問状に関する当社からの問合せは、当方の記録では、電
話5件、
面談2件の計7件あるが、
今回開示されたのはそのうち
の1回だけであるが、
原子力規制委員会及び原子力規制庁内部で
のそれらに関する報告はこの1回だけしかなされていないのか、
あるいは他の報告等の文書は非開示ということか。・(平成25年8月15日公表済)
7 平成25年
7月12日
日本原子力発電株式会社の平成24年12月11日及び平成25
年5月22日の公開質問状には回答しないことを、
原子力規制委員
会・原子力規制庁で決めた際の、
原子力規制委員会若しくは原子力
規制庁の内規又は検討経過に係る文書(電子メールを含む。
)一式
平成25年8月6日 不開示(原管地発第 1308061 号)・(平成25年8月15日公表済)
8 平成25年
7月12日
平成25年5月15日の敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する
有識者会合第5回評価会合開催前の評価書案に係る有識者
(堤浩之氏)と原子力規制庁との間で交わされた文書
(電子メールを含む。)一式
1平成25年8月8日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1308085 号)・(平成25年8月15日公表済)
2平成25年9月10日 開示(原管地発第 1309101 号)・(平成25年9月19日公表済)
3平成25年10月7日 開示(原管地発第 1310074 号)
・28 日の評価会合における確認事項(原子力規制委員会地震・津
波担当一ノ宮)
・ご意見ありがとうございました。RE:FW:「敦賀発電所の敷地内
9/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
破砕帯の評価(案)」の送付について
・1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今後の進め方・敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子力
規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の
送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・[WarningSPF]Re:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付
(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・コメント反映版(敦賀発電所敷地内破砕帯評価案)(原子力規制
委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(コメントに対する回答)敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・ご連絡(敦賀有識者の先生方)
・(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・5 月 15 日第 5 回評価会合「敦賀敷地内破砕帯の評価案」の事
前送付(原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
合計12件(215枚)
9 平成25年
7月12日
平成25年5月15日の敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する
有識者会合第5回評価会合開催前の評価書案に係る原子力規制委
員会 島﨑邦彦 委員と原子力規制庁との間で交わされた文書
(電子
メールを含む。
)一式
1平成25年8月8日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1308081 号)・(平成25年8月15日公表済)
10/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
2平成25年9月10日 開示(原管地発第 1309102 号)・(平成25年9月19日公表済)
3平成25年10月7日 開示(原管地発第 1310072 号)
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・28 日の評価会合における確認事項(原子力規制委員会地震・
津波担当一ノ宮)
・ご意見ありがとうございました。RE:FW/「敦賀発電所の敷地
内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今後の進め方
・敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子
力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版
の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・コメント反映版(敦賀発電所敷地内破砕帯評価案)(原子力規
制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・RE:【送付】日本原電の報告書
・(コメントに対する回答)敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・敦賀報告書案
・RE:敦賀報告書案
11/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
・RE:(開催日時変更のご連絡)敦賀発電所敷地内の破砕帯の調
査に関する有識者会合
・ご連絡(敦賀有識者の先生方)
・(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・敦賀評価会合における議論について(テフラについて)
・次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・5 月 15 日第 5 回評価会合「敦賀敷地内破砕帯の評価案」の事
前送付(原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
合計19件(225枚)
10 平成25年
7月12日
平成25年5月15日の敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する
有識者会合第5回評価会合開催前の評価書案に係る有識者
(藤本光
一郎氏)
と原子力規制庁との間で交わされた文書
(電子メールを含
む。
)一式
1平成25年8月8日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1308083 号)・(平成25年8月15日公表済)
2平成25年9月10日 開示(原管地発第 1309103 号)
開示する行政文書の名称・(平成25年9月19日公表済)
3平成25年10月7日 開示(原管地発第 1310076 号)
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・28 日の評価会合における確認事項(原子力規制委員会地震・
津波担当一ノ宮)・「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」について
・RE:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」について
12/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
・1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今後の進め方
・敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子
力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版
の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・コメント反映版(敦賀発電所敷地内破砕帯評価案)(原子力規
制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(コメントに対する回答)敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・ご連絡(敦賀有識者の先生方)
・(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・RE:次回の敦賀評価会合についてのご運絡
・5 月 15 日第 5 回評価会合「敦賀敷地内破砕帯の評価案」の事
前送付(原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
合計14件(234枚)
11 平成25年
7月12日
平成25年5月15日の敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する
有識者会合第5回評価会合開催前の評価書案に係る有識者
(鈴木康
弘氏)と原子力規制庁との間で交わされた文書(電子メールを含
む。
)一式
1平成25年8月8日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1308084 号)・(平成25年8月15日公表済)
2平成25年9月10日 開示(原管地発第 1309104 号)・(平成25年9月19日公表済)
13/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
3平成25年10月7日 開示(原管地発第 1310073 号)
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」の送付について
・28 日の評価会合における確認事項(原子力規制委員会地震・
津波担当一ノ宮)
・Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」について
・1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今後の進め方
・敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子
力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版
の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・コメント反映版(敦賀発電所敷地内破砕帯評価案)(原子力規
制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(コメントに対する回答)敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
14/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・ご連絡(敦賀有識者の先生方)
・(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・Re:次回の敦賀評価会合についてのご運絡
・Re:次回の敦賀評価会合についてのご運絡
・Re:次回の敦賀評価会合についてのご運絡
・RE:次回の敦賀評価会合についてのご運絡
・5 月 15 日第 5 回評価会合「敦賀敷地内破砕帯の評価案」の事
前送付(原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
合計20件(271枚)
12 平成25年
7月12日
平成25年5月15日の敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する
有識者会合第5回評価会合開催前の評価書案に係る有識者
(宮内崇
裕氏)と原子力規制庁との間で交わされた文書(電子メールを含
む。
)一式
1平成25年8月8日 開示決定等の期限の特例規定の適用につ
いて(通知)
(原管地発第 1308082 号)・(平成25年8月15日公表済)
2平成25年9月10日 開示(原管地発第 1309105 号)・(平成25年9月19日公表済)
3平成25年10月7日 開示(原管地発第 1310075 号)
・28 日の評価会合における確認事項(原子力規制委員会地震・
津波担当一ノ宮)
・[WarningSPF]Re:「敦賀発電所の敷地内破砕帯の評価(案)」
15/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
について
・1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今後の進め方
・[WarningSPF]Re: 1 月 28 日以降の敦賀破砕帯有識者会合の今
後の進め方
・敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子
力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正版
の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・コメント反映版(敦賀発電所敷地内破砕帯評価案)(原子力規
制委員会地震・津波担当一ノ宮)
・[WarningSPF]Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕
帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津
波担当一ノ宮)
・[WarningSPF]Re:(再送・一部訂正)Fw:敦賀発電所敷地内破砕
帯評価案修正版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津
波担当一ノ宮)
・(コメントに対する回答)敦賀発電所敷地内破砕帯評価案修正
版の送付(確認依頼:原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)・ご連絡(敦賀有識者の先生方)
・(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議
論について
・RE:[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における
16/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
議論について
・[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議
論について
・[WarningSPF]Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議
論について
・RE:Re:(ご教示のお願い)敦賀評価会合における議論について
・敦賀評価会合における議論について(テフラについて)
・次回の敦賀評価会合についてのご連絡
・5 月 15 日第 5 回評価会合「敦賀敷地内破砕帯の評価案」の事
前送付(原子力規制委員会地震・津波担当一ノ宮)
合計20件(249枚)
13 平成25年
7月23日
日本原子力発電株式会社が原子力規制委員会委員長宛に提出した
平成24年12月11日付公開質問状及び平成25年5月22日
付公開質問状について、
各質問状の取扱い及び各質問状の質問に関
し、平成25年7月8日付行政文書開示決定書(原管地発第
1307082 号)に基づいて開示された文書以外の、原子力規制委員会
委員長と委員との間、
原子力規制委員会委員同士及び原子力規制委
員会委員長・委員と原子力規制庁との間で交わされた文書
(電子メ
ールを含む。)、
原子力規制委員会及び規制庁内部の議論に係る文書
(電子メールを含む。
)一式
平成25年8月19日 不開示(原管地発第 1308192 号)・(平成25年9月19日公表済)
14 平成25年
8月13日
敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第4回評価
会合配布資料
「敦賀・現調5-3 敦賀発電所敷地内断層の評価に
ついて(基本的考え方)
」の5頁の専門家のコメントを得るに当た
平成25年9月12日 不開示(原管地発第 1309121 号)・(平成25年9月19日公表済)
17/17
請求日 開示請求内容 結果(ゴシック体が前回公表(9 月 19 日)以降の開示(不開示)部分)
り、原子力規制委員会・原子力規制庁・有識者等と首都大学東京・
鈴木毅彦教授との間で交わされた文書(電子メールを含む。
)一式
-敦賀・現調5-3 5頁 抜粋-
(専門家のコメント)
「第四紀テフラ
(火山砕屑物)
研究の第一人者:首都大学東京 鈴
木毅彦教授」からのメール(抜粋)
詳細が不明なので、
あまり正確なコメントにならないと思います
が、
例えば1mのローム層を10cmめ毎に連続サンプリングし、ある層準で3,000個数えて斑晶鉱物が100個有り、その上下で30個、
さらにその上下で10個ということであれば説得力があると思い
ます。
しかし、1mのローム層のうち、ある層準だけに3,000個数えて
斑晶鉱物が1個未満でその前後で検出できなければ、信頼性はか
なり低いと言わざるを得ないと思います。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /