原子力機構のご紹介
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)は、原子力の総合的な研究開発機関です。ここではその活動やポリシーについて詳しくご紹介しています。
開示請求、行政機関等匿名加工情報の利用の提案等の手続について
日本原子力研究開発機構では、各拠点に個人情報に関連する個人情報相談窓口を設け、法に規定された個人情報ファイル簿の公表、保有個人情報開示請求及び行政機関等匿名加工情報の利用に係る提案の受付、個人情報保護制度や保有個人情報等に関する相談、開示決定等された文書の開示等を行います。
個人情報の保護に関する法律第111条に基づく「行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案」について、令和6年度の募集期間は終了いたしました。令和7年度の募集を実施する際には、本ページへの掲載によりお知らせいたします。
●くろまる保有個人情報の開示、訂正及び利用停止の請求について
開示請求書等は次の宛先まで郵送するか、各拠点の窓口に直接提出してください。
なお、電話、ファクシミリ又はE-Mailによる開示請求等はできません。
〒319-1184
茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1
日本原子力研究開発機構
総務部法務課
※(注記)封筒の表に「個人情報開示請求書在中」と朱書きをお願いいたします。
※(注記)郵送の宛先はこの一か所のみとなりますので、ご注意ください。
<開示請求手数料について>
開示請求を行う場合には、保有個人情報が記録されている文書1件につき300円の手数料を納付していただくこととなりますので、下記の方法で納付をお願いいたします。
※(注記)収入印紙による納付は受け付けておりませんので、ご了承ください。
【郵送による場合】
開示請求書に手数料相当額の郵便小為替を添えて郵送、もしくは現金書留にて郵送してください。
なお、郵便小為替は郵便局で購入の上、為替用紙には何も記入しないでください。
【直接ご来所の場合】
窓口において、現金又は郵便小為替で納付してください。
<開示、訂正、利用停止の請求に関する様式>
様式 | ダウンロード |
---|---|
保有個人情報開示請求書(法第77条第1項)
保有個人情報を開示請求する際に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
委任状(開示請求用)(法第77条第2項)
任意代理人が保有個人情報を開示請求する際に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
保有個人情報の開示の実施方法等申出書(法第87条第3項)
開示決定をする旨の通知があった際に、その開示方法について提出していただく書類です。 |
PDF Word |
保有個人情報訂正請求書(法第91条第1項)
開示を受けた保有個人情報の内容が事実ではないと思料され、その訂正を求める際に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
委任状(訂正請求用)(法第91条第2項)
任意代理人が保有個人情報を訂正請求する際に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
保有個人情報利用停止請求書(法第99条第1項)
開示を受けた保有個人情報が、(1)利用目的の達成に必要な範囲を超えて保有されている、(2)違法又は不当な行為を助⻑し、又は誘発するおそれがある方法により利用されている、(3)偽りその他不正な手段で取得されている、(4)例外事由に該当しないにもかかわらず利用目的以外で利用されている、又は本人の同意なく外国にある第三者に対して提供されていると思料され、その利用停止を請求する際に提出していただく書類です。
|
PDF Word |
委任状(利用停止請求用)(法第99条第2項)
任意代理人が保有個人情報を利用停止請求する際に提出していただく書類です。
|
PDF Word |
<開示、訂正、利用停止の請求に関する窓口>
拠点名 | 所在地 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|---|
本部 | 茨城県那珂郡東海村 | 法務課 | 029-282-0847 (総務部直通) |
敦賀事業本部 | 福井県敦賀市木崎 | 地域共生・広報課 | 0770-23-3021 (代表) |
福島廃炉安全工学研究所 | 福島県いわき市平 | 総務課 | 0246-35-7650 (代表) |
原子力科学研究所 | 茨城県那珂郡東海村 | 総務・共生課 | 029-282-5100 (代表) |
大洗原子力工学研究所 | 茨城県東茨城郡大洗町 | 総務・共生課 | 029-267-4141 (代表) |
核燃料サイクル工学研究所 | 茨城県那珂郡東海村 | 総務・共生課 | 029-282-1111 (代表) |
人形峠環境技術センター | 岡山県苫田郡鏡野町 | 総務・共生課 | 0868-44-2211 (代表) |
東濃地科学センター | 岐阜県土岐市泉町 | 総務・共生課 | 0572-53-0211 (代表) |
幌延深地層研究センター | 北海道天塩郡幌延町 | 総務・共生課 | 01632-5-2022 (代表) |
青森研究開発センター | 青森県むつ市大字関根 | 総務・共生課 | 0175-25-3311 (代表) |
来所されるときは、あらかじめ電話連絡をお願いいたします。
来所の際は、所定の入門手続が必要となります。
【窓口開設時間】
月曜日〜金曜日(祝祭日及び盆・年末年始を除く)
各窓口により若干開設時間が違っておりますので、予め電話連絡にて確認をお願いいたします。
●くろまる行政機関等匿名加工情報の利用の提案について
<「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集について>
令和6年度の募集期間は終了しました。
(募集期間:令和6年10月28日(月)〜12月6日(金))
募集要綱:令和6年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集の公示
<行政機関等匿名加工情報の利用に係る手数料について>
行政機関等匿名加工情報の利用の契約に当たっては、別に定める基準により手数料を納付していただくこととなります。納付方法は契約締結後の協議により決定させていいただきます。
<行政機関等匿名加工情報の利用の提案に関する様式>
様式 | ダウンロード |
---|---|
行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案書(法第112条第1項)
募集に応じて行政機関等匿名加工情報の利用に係る提案を行う場合に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
誓約書(法第112条第3項)
上記提案書とともに提出していただく書類です。 |
PDF Word |
作成された行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案書(法第118条第1項)
既に作成された行政機関等匿名加工情報の利用に係る提案を行う場合に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
委任状(施行規則第54条第2項)
代理人が行政機関等匿名加工情報の利用に係る提案を行う場合に提出していただく書類です。 |
PDF Word |
●くろまる個人情報保護制度や保有個人情報等に関する相談窓口
拠点名 | 所在地 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|---|
本部 | 茨城県那珂郡東海村 | 法務課 | 029-282-0847 (総務部直通) |
原子力科学研究所 | 茨城県那珂郡東海村 | 総務・共生課 | 029-282-5100 (代表) |
核燃料サイクル工学研究所 | 茨城県那珂郡東海村 | 総務・共生課 | 029-282-1111 (代表) |
福島廃炉安全工学研究所 | 福島県いわき市平 | 総務課 | 0246-35-7650 (代表) |
大洗原子力工学研究所 | 茨城県東茨城郡 | 総務・共生課 | 029-267-2494 (代表) |
敦賀事業本部 | 福井県敦賀市木崎 | 総務課 | 0770-23-3021 (代表) |
幌延深地層研究センター | 北海道天塩郡幌延町 | 総務・共生課 | 01632-5-2022 (代表) |
東濃地科学センター | 岐阜県土岐市泉町 | 総務・共生課 | 0572-53-0211 (代表) |
人形峠環境技術センター | 岡山県苫田郡鏡野町 | 総務・共生課 | 0868-44-2211 (代表) |
青森研究開発センター | 青森県むつ市大字関根 | 総務・共生課 | 0175-25-3311 (代表) |
来所されるときは、あらかじめ電話連絡をお願いいたします。
来所の際は、所定の入門手続が必要となります。
【窓口開設時間】
月曜日〜金曜日(祝祭日及び盆・年末年始を除く)
各窓口により若干開設時間が違っておりますので、予め電話連絡にて確認をお願いいたします。