[フレーム]

ノルウェー王国スノーレ油田生産プロジェクトへの 浮体式洋上風力発電施設からの電力供給開始について

お知らせ

株式会社INPEX
広報・IRユニット
(電話 03-5572-0233)

株式会社INPEX(以下、当社)は、当社子会社である株式会社INPEXノルウェーの100%子会社であるノルウェー現地法人INPEX Idemitsu Norge AS(以下、IIN社)を通して、北海北部でスノーレ油田生産プロジェクト(以下、本プロジェクト)の操業を行っておりますが、今般、新たに本プロジェクトの近傍に建設したHywind Tampen浮体式洋上風力発電施設から本プロジェクトへの電力供給を開始しましたので、お知らせいたします。なお、浮体式洋上風力発電施設から石油ガス生産施設への電力供給は、世界初となります。

IIN社は、北海北部・ノルウェー海北部・バレンツ海に多数の石油・天然ガス生産鉱区を保有し、安定的な生産操業を続けるとともに探鉱活動を推進しております。その中でも最大の生産規模を誇る本プロジェクトでは、生産操業にかかる二酸化炭素排出量の削減のため、近傍のグルファックス油田生産プロジェクトと共同で浮体式洋上風力発電施設を建設し、両プロジェクトの生産操業に必要な電力の約35%をHywind Tampen浮体式洋上風力発電プロジェクトにより賄う予定です。

Hywind Tampen浮体式洋上風力発電プロジェクトは、11基の風車から成る世界最大級の浮体式洋上風力発電施設(発電容量は88MW)であり、グルファックス油田生産プロジェクトへは2022年11月に、本プロジェクトへは2023年5月から電力供給が開始されました。これにより、両プロジェクトでの石油生産に必要なガスタービン発電機で燃焼されるガス量を削減することが可能となり、年間約20万トンの二酸化炭素排出量を削減できると見込まれております。

当社は2022年2月に発表した「長期計画と中期経営計画(INPEX Vision@2022)」において、「上流事業の強靭化とクリーン化」を掲げており、上流事業において再生可能エネルギーの活用を推進することで徹底したクリーン化を行い、石油・天然ガスの安定供給を継続するとともに、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでまいります。

<スノーレ油田生産プロジェクトの概要>

鉱区名

スノーレユニット(PL057鉱区およびPL089鉱区)

鉱区位置

ノルウェー領北海北部

ベルゲン市の北西沖合約200km

鉱区面積

195.39km2

水深

約300~350m

パートナー及び権益比率

Equinor Energy AS社 (オペレーター) : 33.27556 %

Petro AS社: 30.00000 %

Vår Energi ASA社: 18.55336 %

INPEX Idemitsu Norge AS社: 9.60000 %

Wintershall Dea Norge AS社: 8.57108 %

<Hywind Tampen浮体式洋上風力発電プロジェクトの概要>

発電容量

88MW (注記)およそ東京都27,000世帯分の発電規模

事業位置

ノルウェー領北海北部

スノーレ油田とグルファックス油田の中間エリア

ステータス

試運転実施中

水深

約260~300m

<Hywind Tampen浮体式洋上風力発電プロジェクト>

[画像1.jpg]

<Hywind Tampen浮体式洋上風力発電プロジェクト概念図>

[画像2.png]

以上

TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /