[
フレーム
]
お使いのブラウザではJavaScriptの設定が無効になっており、本サイトの一部の機能をご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター
用語集
FAQ
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
特大
JP
EN
サイト内検索
個人の
みなさまへ
賛助会員
ヒートポンプ・蓄熱システムについて
ヒートポンプ・蓄熱システムについて トップ
ヒートポンプについて
蓄熱について
製品各種
WEB講座
業種別システム紹介
設置台数・ピークシフトkW
ヒートポンプと再生可能エネルギー
エネルギー情勢・政策
技術情報
技術情報 トップ
蓄熱システムの有効性
運転検証データ
各種研究会のご案内
ヒートポンプ・蓄熱関連機器
設計・施工・診断マニュアル関連
蓄熱支援ツールのご案内
未利用エネルギー活用研究会 図書館
センター発行報告書一覧
設計・施工のポイント
運転管理のポイント
特別講義動画
導入事例
国際事業
国際事業 トップ
IEA ヒートポンプ技術協力プログラム
IEAエネルギー貯蔵 技術協力プログラム
国際普及活動
パンフレット・刊行物・ダウンロード
パンフレット・刊行物・ダウンロード トップ
蓄熱情報誌COOL&HOT
バックナンバー一覧
WEB掲載パンフレット
ヒートポンプ・蓄熱システムデータブック
メディア掲載情報
快適に節電 〜蓄熱の有効性〜
イラスト等ダウンロード
ヒートポンプ・蓄熱システムのしくみ(動画)
エコエコポンプ実験キット
当組織のご案内
当組織のご案内 トップ
理事長挨拶
概要・組織図
活動案内
ヒートポンプ・蓄熱センター表彰
情報公開
賛助会員入会案内
アクセス
リンク集
賛助会員
賛助会員 トップ
センターからのお知らせ
広報・普及啓発活動
セミナー・シンポジウム・技術支援
国際活動・技術開発・研究会
個人の皆さまへ
賛助会員
用語集
FAQ
お問い合わせ
English
knowledgeable opinion カーボンニュートラル
No.15
自然冷媒(CO
2
)ヒートポンプ式給湯機の開発ストーリー
2025年2月26日
株式会社アクアム 代表取締役
河﨑 悠有
氏
No.14
蓄熱槽を活用した業務用建築物の低炭素制御
2025年1月8日
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻・特任講師
宮田 翔平
氏
No.13
ヒートポンプをはじめとする電気→熱変換技術と蓄熱技術を用いた蓄エネルギー技術「カルノーバッテリー」の可能性
2024年12月18日
北海道大学大学院工学研究院・教授
能村 貴宏
氏
No.12
自然冷媒(CO
2
)ヒートポンプ式給湯機の開発ストーリー
2024年10月17日
株式会社デンソー 商用サーマル事業部 商用サーマル開発統括室 キャリアエキスパート
榊原 久介
氏
No.11
熱を捨てながら熱を作るのは止めて、エネルギーをリサイクルする
2024年06月18日
株式会社 久米設計 環境技術本部 ダイレクター
横山 大毅
氏
No.10
熱駆動ヒートポンプによるカーボンフリーな排熱や再生可能熱の有効利用
2024年06月03日
東京農工大学大学院工学研究院・教授
秋澤 淳
氏
No.09
炭素地中隔離手段としてのバイオ炭とJークレジット
2024年05月17日
日本工業大学教授 NIT-EMS本部長
雨宮 隆
氏
No.08
再エネの普及・拡大に向けて必要となる需要サイドの新たな役割
2024年04月03日
日建設計総合研究所 執行役員
河野 匡志
氏
No.07
ヒートポンプと私の歩み
2024年03月21日
国立大学法人電気通信大学・准教授
榎木 光治
氏
No.06
家庭の脱炭素化を促す"多様な仕掛け"
2024年01月24日
芝浦工業大学・教授
磐田 朋子
氏
No.05
欧州のエネルギー危機の"救世主"ヒートポンプとブームに踊るドイツの実際
2024年01月10日
日本再生可能エネルギー総合研究所 代表
北村 和也
氏
No.04
熱の有効利用を考える
2023年12月07日
早稲田大学理工学術院環境・エネルギー研究科・教授
小野田 弘士
氏
No.03
住宅・建築物の脱炭素化に向けた電気ヒートポンプと再エネの飛躍
2023年11月15日
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授
前 真之
氏
No.02
米国での空調ビッグデータ活用事例から見る、データ活用の重要性
2024年06月18日
国立研究開発法人産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 主任研究員
本田 智則
氏(写真左)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 研究員
嶌田 栄樹
氏(写真右)
No.01
調和の絶品 餃子とヒートポンプが人々を魅了する力
2023年10月11日
RAUL株式会社
江田 健二
氏
HOME
knowledgeable opinion カーボンニュートラル
当サイトでは、利便性、品質維持・向上を目的に、クッキー(Cookie)を使用しています。
詳細はこちらをご覧ください
。本サイトを快適にご利用いただくために、クッキーの使用にご同意下さい。
同意する
閉じる
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル