[フレーム]

ご利用について

ご使用方法

1

製品を選ぶ

[パソコンの場合]

AR対象製品から製品を選び、スマートフォンやタブレットで二次元バーコードを読み込みます。

[スマートフォン・タブレットの場合]

AR対象製品から製品を選び、「設置シミュレーション」をタップします。

2

ARを起動する

製品の3Dモデルが表示されます。
表示された画面下の「touch!」をタップします。

すると製品が表示されるので、画面をタップします。

3

製品を配置する

端末を動かし表示したい場所を認識させると、実際にその場所にあるかのように製品が表示されます。

4

製品や設置イメージを見る

端末を動かすことによって、製品をさまざまな角度から見ることができます。製品は、指一本(スワイプ)で移動、指二本(ピンチイン・アウト)で拡大・縮小できます。

3つのARでイメージやサイズ感を確認

各製品のシミュレーションには、「アニメーション(扉自動開閉)」「静止-ドア閉(寸法あり)」「静止-ドア開(寸法あり)」の3種があります。
実際に配置される場所で、ドアの開閉をした際の距離感をお試しください。

[注意事項]
  • (注記)パソコンではご利用いただけません。スマートフォン・タブレットでご覧ください。
  • (注記)専用アプリのインストールは不要です。
  • (注記)環境によっては、動作できない場合や不安定な場合があります。
  • (注記)本シミュレーションは、若干の誤差が生じる場合があります。
  • (注記)ご購入前には必ず、製品サイズ・設置スペースをご確認ください。
  • (注記)本シミュレーションで表示される製品の色味は、実際とは異なります。
  • (注記)iOS 18.x以降のデバイスでは製品がうまく表示されない場合があります。
[動作環境]
iOS
OS
iOS 12.0以降 / iPadOS (注記)iOS 18.x以降は未対応
ブラウザ
Safari
デバイス
対応端末はこちら(外部サイト)をご確認ください。
Android
OS
Android 7.0以降(一部のモデルでは、新しいバージョンが必要です)
ブラウザ
Chrome
デバイス
対応端末はこちら(外部サイト)をご確認ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /