本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。
背景用div
再生可能エネルギー
「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)」は、「再エネ特措法」(注)に基づいて制定され、太陽光、風力、バイオマスなどの自然の力を利用した再生可能エネルギーによって発電された電気を一定の期間・価格で電力会社が買取する制度として、2012年7月1日から開始されました。
また、電力会社が買取に要した費用(買取費用)は、社会全体で再生可能エネルギーを普及・拡大させていくために、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」として、電気をご使用になる全てのお客さまにご負担いただいております。
(注)「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」
※(注記)2017年4月1日から「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律」が施行され、再生可能エネルギー電気は送配電事業者が買取することとなりました。
なお、2017年3月31日以前に成立している買取契約は、改正法施行後も引き続き小売電気事業者が買取することができます。
再生可能エネルギーの固定買取制度(FIT制度)の詳細内容、適用等に関するご質問、ご意見につきましては以下にお問い合わせ願います。
再エネ特措法(FIT・FIP制度)および再生可能エネルギーに係る支援制度に関するお問い合わせ窓口【受付時間 平日9:00〜18:00】
電話 0570-057-333
一部のIP電話でつながらない場合は 044-952-7917