本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。
背景用div
プレスリリース 2021年度
2021年12月22日
本日、2021年度省エネ大賞(主催:一般財団法人省エネルギーセンター)の製品・ビジネスモデル部門において、当社の「北海道における寒冷地型ZEB※(注記)1普及促進事業」が「省エネルギーセンター会長賞」を受賞しました。
北海道における寒冷地型ZEBの普及促進では、高効率ヒートポンプ機器の普及拡大や、省エネ診断によるエネルギー管理の改善等、これまで当社が培ってきた寒冷地における省エネの取り組みを活かし、幅広い業種の新築・既設建築物においてZEBのコンサルティングを行っています。
また、国や地方自治体が主催するセミナーや勉強会で講演しているほか、ビジネスイベントなどで積極的な広報活動を展開するなど、寒冷地型ZEBの普及促進に努めています。
ほくでんグループでは、2050年の北海道におけるエネルギー全体のカーボンニュートラル実現に最大限挑戦していくこととしています。
寒冷地である北海道においては、石油系を中心とした暖房需要によるエネルギー消費量が多いことから、これらの需要をCO2フリーの電気を使った電化に転換し、高断熱化・高効率設備の導入などにより省エネを実現する ZEBの普及促進は、カーボンニュートラル実現に向けた重要な取り組みです。
当社は、全国の大手電力・ガス会社の中で最も早くZEBプランナー※(注記)2に登録(2018年2月登録)し、電力事業の付加価値サービスとして先駆的にZEBコンサルを開始しており、北海道内で最多の実績を上げています※(注記)3。
室内の快適さを保ちながら建物の省エネを実現するZEBについて、ぜひ、当社にお問い合わせください。
【省エネ大賞について】
省エネ大賞は、事業者や事業場等が実施した優れた省エネの取り組みや、省エネ性に優れた製品並びにビジネスモデルを表彰することにより、日本全体の省エネ意識の拡大、省エネ製品の普及などによる省エネ型社会の構築に寄与することを目的としています。
2021年度 省エネ大賞
【参考】
当社のZEBコンサルについて、詳細は当社ホームページをご覧ください。
https://www.hepco.co.jp/business/electrification/zeb/index.html
【添付資料】