本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。
背景用div
プレスリリース 2014年度
2014年4月30日
当社は、本日開催の取締役会において、第三者割当増資による優先株式発行等に関し以下の決議をいたしましたのでお知らせいたします。
<第三者割当増資による優先株式発行の概要>
1.本優先株式発行の概要
(1)払込期日(発行日) | 平成26年7月31日 |
---|---|
(2)発行新株式数 | A種優先株式 500株 |
(3)発行価額(払込金額) | 1株につき100,000,000円 |
(4)調達資金の額 | 50,000,000,000円 |
(5)優先配当金 | 平成27年3月期から平成31年3月期まで 1株につき3,800,000円 平成32年3月期 1株につき5,464,384円 平成33年3月期以降 1株につき6,300,000円 |
(6)募集又は割当方法(割当先) | 日本政策投資銀行に対する第三者割当方式 |
(7)募集時における発行済株式数(平成26年4月30日現在) | 普通株式 215,291,912株 |
(8)募集(発行)後における発行済株式総数 | 普通株式 215,291,912株 A種優先株式 500株 |
2.調達する資金の使途
本優先株式発行により調達した資金は、電力の安定供給の継続に必要な設備投資資金に充当する予定です。
3.本優先株式の特徴
本優先株式を保有する株主は、株主総会において議決権を有しません。また、本優先株式は普通株式を対価とする取得条項及び取得請求権が付されていない、いわゆる「社債型優先株式」であるため、普通株式の増加による既存株主さまの利益の希薄化が生じることはありません。
本優先株式のその他の主な特徴は以下のとおりです。
(1)配当金
(2)取得条項・取得請求権
詳細につきましては、本日公表しております「第三者割当増資による優先株式発行、資本準備金の額及び利益準備金の額の減少、剰余金の処分、株式の発行と同時の資本金の額及び資本準備金の額の減少並びに定款の一部変更に関するお知らせ」をご参照ください。
【添付資料】