蓄電池のシェア拡大
シェアする
グリーントランスフォーメーション(GX)関連産業に不可欠であり、脱炭素を実現するためのカギといわれている「蓄電池」。代替製品が存在せず、供給が途絶えると多くの製造業の生産活動に甚大な影響を及ぼすなど、国民生活・経済活動が依拠する重要な物資です。
かつて、大きかった日本の蓄電池のシェアは、近年、世界市場の急拡大にあわせて低下。将来的に、他国への過度な依存が予想される中、生産基盤を強化し、更には世界で一定のシェアを持つことが我が国の経済安全保障において極めて重要です。
前回の番組では、重要物資の一つ、「レアアース」を通じて「経済安全保障」と「重要物資の安定供給」について取り上げました。今回は、同じ重要物資である「蓄電池」について深堀り。シェア拡大に向けた政府の取組や、夢の次世代電池ともいわれる「全個体電池」にも迫ります。