[フレーム]
  1. HOME >
  2. NEWS >
  3. 【報道発表】「いぶき」(GOSAT)の観測データを用いた全球の月別メタン収支の推定結果について
2014年3月27日
報道発表研究者・関係者向けニュース

【報道発表】「いぶき」(GOSAT)の観測データを用いた全球の月別メタン収支の推定結果について

「いぶき」(GOSAT)の観測データを用いた全球の月別メタン収支の推定結果について

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」は、環境省、(独)国立環境研究所(NIES)及び(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発した、世界初かつ唯一の温室効果ガス観測専用の衛星です。二酸化炭素とメタンの濃度を宇宙から観測することを主目的としており、平成21年1月23日の打上げ以降、現在も順調に観測を続けています。

今般、メタン濃度の「いぶき」による観測データと、地上観測点における観測データとを用いて、平成21年6月から平成23年5月までの2年間について、全球の月別・地域別の正味のメタン収支(消失と放出の総量)を推定しました。

「いぶき」(GOSAT)の観測データを用いた全球の月別メタン収支の推定結果についてPDF

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /