専門調査会別情報
添加物専門調査会
名簿等
評価指針
添加物に関する食品健康影響評価指針[PDF: 427KB]別ウインドウで開きます/ English[PDF: 320KB]別ウインドウで開きます(仮訳)
香料に関する食品健康影響評価指針[PDF: 1,519KB]別ウインドウで開きます/ English[PDF: 1,257KB]別ウインドウで開きます(仮訳)
添加物(酵素)に関する食品健康影響評価指針[PDF: 464KB]別ウインドウで開きます/ English[PDF: 309KB]別ウインドウで開きます(仮訳)
栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針[PDF:595KB]別ウインドウで開きます/ English[PDF: 356KB]別ウインドウで開きます(仮訳)
国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について
開催案内
開催実績
添加物専門調査会
「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」並びに「亜硫酸水素アンモニウム水」に係る食品健康影響評価について
「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」並びに「亜硫酸水素アンモニウム水」に係る食品健康影響評価について
「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について
「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について
「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について
令和6年度食品安全委員会運営計画について、「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について
「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について
専門委員等の紹介、専門調査会の運営等について、座長の選出・座長代理の指名、「メチルセルロース」に係る食品健康影響評価について、「二酸化チタン」について
令和5年度食品安全委員会運営計画について、「ポリビニルアルコール」の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について、亜塩素酸水に係る食品健康影響評価について
ポリビニルアルコールに係る食品健康影響評価について、亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、ピロ亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
亜硫酸水素アンモニウム水に係る食品健康影響評価について、ポリビニルイミダゾールーポリビニルピロリドン共重合体に係る食品健康影響評価について
DL-酒石酸カリウムに係る食品健康影響評価について、亜硫酸水素アンモニウム水に係る食品健康影響評価について、キチングルカンに係る食品健康影響評価について
令和2年度食品安全委員会運営計画について、DL-酒石酸カリウムに係る食品健康影響評価について、亜硫酸水素アンモニウム水に係る食品健康影響評価について
炭酸カルシウムに係る食品健康影響評価について、L-酒石酸カリウム及びメタ酒石酸に係る食品健康影響評価について、DL-酒石酸カリウムに係る食品健康影響評価について
Escherichia coli K-12 W3110(pWKLP)株を用いて産生されたプシコースエピメラーゼに係る食品健康影響評価について
第158回会合結果別ウインドウで開きます
加工助剤に関する食品健康影響評価指針について
第157回会合結果別ウインドウで開きます
加工助剤に関する食品健康影響評価指針について
第156回会合結果別ウインドウで開きます
加工助剤に関する食品健康影響評価指針について
第155回会合結果別ウインドウで開きます
加工助剤に関する食品健康影響評価指針について
第154回会合結果別ウインドウで開きます
加工助剤に関する食品健康影響評価指針について
第153回会合結果別ウインドウで開きます
ステアリン酸マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第152回会合結果別ウインドウで開きます
平成28年度食品安全委員会運営計画について、ステアリン酸マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第151回会合結果別ウインドウで開きます
香料に関する食品健康影響評価指針について
第150回会合結果別ウインドウで開きます
香料に関する食品健康影響評価指針について
第149回会合結果別ウインドウで開きます
専門委員の紹介、専門調査会の運営等について、座長の選出、過酸化水素に係る食品健康影響評価について
第148回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
第147回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
第146回会合結果別ウインドウで開きます
Aspergillus oryzae NZYM-SP株を用いて生産されたアスパラギナーゼに係る食品健康影響評価について
第145回会合結果別ウインドウで開きます
次亜臭素酸水に係る食品健康影響評価について
第144回会合結果別ウインドウで開きます
香料の安全性評価の方法について、次亜臭素酸水に係る食品健康影響評価について
第143回会合結果別ウインドウで開きます
次亜臭素酸水に係る食品健康影響評価について
第142回会合結果別ウインドウで開きます
亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価、硫酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第141回会合結果別ウインドウで開きます
亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
第140回会合結果別ウインドウで開きます
過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第139回会合結果別ウインドウで開きます
1-メチルナフタレンに係る食品健康影響評価、過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第138回会合結果別ウインドウで開きます
1−メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について
第137回会合結果別ウインドウで開きます
過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価、1-メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について
第136回会合結果別ウインドウで開きます
Aspergillus oryzae NZYM-SP株を用いて生産されたアスパラギナーゼ、過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1、1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第135回会合結果別ウインドウで開きます
クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
第134回会合結果別ウインドウで開きます
クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価、ケイ酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
第133回会合結果別ウインドウで開きます
グルコン酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第132回会合結果別ウインドウで開きます
グルコン酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第131回会合結果別ウインドウで開きます
カンタキサンチンに係る食品健康影響評価、過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価、グルコン酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第130回会合結果別ウインドウで開きます
2,3-ジエチルピラジンに係る食品健康影響評価、グルコン酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第129回会合結果別ウインドウで開きます
過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第128回会合結果別ウインドウで開きます
2,3-ジエチルピラジンに係る食品健康影響評価、過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第127回会合結果別ウインドウで開きます
過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第126回会合結果別ウインドウで開きます
過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第125回会合結果別ウインドウで開きます
カンタキサンチン、過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
第124回会合結果別ウインドウで開きます
カンタキサンチンに係る食品健康影響評価について
第123回会合結果別ウインドウで開きます
専門調査会の運営等、座長の選出、ビオチン、カンタキサンチンに係る食品健康影響評価について
第122回会合結果別ウインドウで開きます
Aspergillus niger ASP-72株を用いて生産されたアスパラギナーゼ、ビオチン、カンタキサンチンに係る食品健康影響評価について
第121回会合結果別ウインドウで開きます
β-apo-8'-カロテナールに係る食品健康影響評価、アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性リン酸アルミニウムナトリウムに係る食品健康影響評価、カンタキサンチンに係る食品健康影響評価について
第120回会合結果別ウインドウで開きます
アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性リン酸アルミニウムナトリウム、β-apo-8'-カロテナールに係る食品健康影響評価について
第119回会合結果別ウインドウで開きます
アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性リン酸アルミニウムナトリウム、β-apo-8’-カロテナールに係る食品健康影響評価について
第118回会合結果別ウインドウで開きます
グルタミルバリルグリシン、アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性リン酸アルミニウムナトリウム、β-apo-8’-カロテナールに係る食品健康影響評価について
第117回会合結果別ウインドウで開きます
ポリビニルピロリドン、ひまわりレシチン、グルタミルバリルグリシンに係る食品健康影響評価について
第116回会合結果別ウインドウで開きます
アドバンテーム、ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第115回会合結果別ウインドウで開きます
Aspergillus niger ASP-72株を用いて生産されたアスパラギナーゼ、ポリビニルピロリドン、クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
第114回会合結果別ウインドウで開きます
ポリビニルピロリドン、酢酸カルシウム及び酸化カルシウム、クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
第113回会合結果別ウインドウで開きます
ポリビニルピロリドン、酢酸カルシウム及び酸化カルシウム、クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
第112回会合結果別ウインドウで開きます
3−エチルピリジン、アンモニウムイソバレレート、酢酸カルシウム及び酸化カルシウムに係る食品健康影響評価について
第111回会合結果別ウインドウで開きます
硫酸カリウム、乳酸カリウム、ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第110回会合結果別ウインドウで開きます
乳酸カリウム、硫酸カリウム、ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第109回会合結果別ウインドウで開きます
過酸化水素、乳酸カリウム、硫酸カリウムに係る食品健康影響評価について
第108回会合結果別ウインドウで開きます
アドバンテーム、過酸化水素に係る食品健康影響評価について
第107回会合結果別ウインドウで開きます
ひまわりレシチン、アドバンテームに係る食品健康影響評価について
第106回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸水、クエン酸三エチル、酸性リン酸アルミニウムナトリウム等に係る食品健康影響評価について
第105回会合結果別ウインドウで開きます
酢酸カルシウム及び酸化カルシウム、硫酸カリウムに係る食品健康影響評価について
第104回会合結果別ウインドウで開きます
Chryseobacterium proteolyticum 9670株を利用して生産されたプロテイングルタミナーゼ、β-apo-8'-カロテナールに係る食品健康影響評価、カンタキサンチンに係る食品健康影響評価について
第103回会合結果別ウインドウで開きます
Chryseobacterium proteolyticum 9670株を利用して生産されたプロテイングルタミナーゼに係る食品健康影響評価について
第102回会合結果別ウインドウで開きます
リン酸一水素マグネシウム、イソプロパノールに係る食品健康影響評価について
第101回会合結果別ウインドウで開きます
リン酸一水素マグネシウム、イソプロパノールに係る食品健康影響評価について
第100回会合結果別ウインドウで開きます
専門委員紹介、専門調査会の運営等、座長の選出、リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第99回会合結果別ウインドウで開きます
Chryseobacterium proteolyticum 9670株を利用して生産されたプロテイングルタミナーゼ、trans-2-ペンテナールに係る食品健康影響評価について
第98回会合結果別ウインドウで開きます
カルミン、3−エチルピリジンに係る食品健康影響評価について
第97回会合結果別ウインドウで開きます
カルミンに係る食品健康影響評価について
第96回会合結果別ウインドウで開きます
サッカリンカルシウムに係る食品健康影響評価について
第95回会合結果別ウインドウで開きます
アンモニウムイソバレレート、サッカリンカルシウムに係る食品健康影響評価について
第94回会合結果別ウインドウで開きます
サッカリンカルシウム、アンモニウムイソバレレートに係る食品健康影響評価について
第93回会合結果別ウインドウで開きます
(3−アミノ−3−カルボキシプロピル)ジメチルスルホニウム塩化物に係る食品健康影響評価について
第92回会合結果別ウインドウで開きます
trans−2−メチル−2−ブテナール、ピロールに係る食品健康影響評価について
第91回会合結果別ウインドウで開きます
trans−2−ペンテナールに係る食品健康影響評価、2−エチル−6−メチルピラジンに係る食品健康影響評価について
第90回会合結果別ウインドウで開きます
trans−2−ペンテナールに係る食品健康影響評価、イソキノリンに係る食品健康影響評価について
第89回会合結果別ウインドウで開きます
3−メチル−2−ブテナールに係る食品健康影響評価について
第88回会合結果別ウインドウで開きます
6,7−ジヒドロ−5−メチル−5H−シクロペンタピラジン、ピラジンに係る食品健康影響評価について
第87回会合結果別ウインドウで開きます
2−(3−フェニルプロピル)ピリジン、2,3−ジエチル−5−メチルピラジンに係る食品健康影響評価について
第86回会合結果別ウインドウで開きます
3−エチルピリジン、5−エチル−2−メチルピリジンに係る食品健康影響評価について
第85回会合結果別ウインドウで開きます
Chryseobacterium proteolyticum 9670株を利用して生産されたプロテイングルタミナーゼに係る食品健康影響評価、2,6−ジメチルピリジンに係る食品健康影響評価について
第84回会合結果別ウインドウで開きます
ピロリジンに係る食品健康影響評価について
第83回会合結果別ウインドウで開きます
ピペリジンに係る食品健康影響評価について
第82回会合結果別ウインドウで開きます
1−ペンテン−3−オール、3−メチル−2−ブテノールに係る食品健康影響評価について
第81回会合結果別ウインドウで開きます
トリメチルアミンに係る食品健康影響評価について
第80回会合結果別ウインドウで開きます
ブチルアミン、フェネチルアミンに係る食品健康影響評価について
第79回会合結果別ウインドウで開きます
専門調査会の運営等、座長の選出、ブチルアミンに係る食品健康影響評価について
第78回会合結果別ウインドウで開きます
ケイ酸マグネシウム、ブチルアミンに係る食品健康影響評価について
第77回会合結果別ウインドウで開きます
イソペンチルアミンに係る食品健康影響評価、添加物に係る食品健康影響評価に関するガイドラインの作成について
第76回会合結果別ウインドウで開きます
(新開発食品(第63回)合同)
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第75回会合結果別ウインドウで開きます
(新開発食品(第62回)合同)
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第74回会合結果別ウインドウで開きます
(新開発食品(第61回)合同)
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第73回会合結果別ウインドウで開きます
2-エチル-5-メチルピラジン、5,6,7,8-テトラヒドロキノキサリンに係る食品健康影響評価について
第72回会合結果別ウインドウで開きます
(新開発食品(第59回)合同)
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第71回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸ナトリウム、3-メチル-2-ブタノールに係る食品健康影響評価、添加物の安全性評価指針の作成について
第70回会合結果別ウインドウで開きます
添加物の安全性評価指針の作成について
第69回会合結果別ウインドウで開きます
フルジオキソニル、6-メチルキノリンに係る食品健康影響評価、添加物の安全性評価指針の作成について
第68回会合結果別ウインドウで開きます
(新開発食品(第57回)合同)
座長の選出、高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第67回会合結果別ウインドウで開きます
フルジオキソニル、プロピオンアルデヒド、6-メチルキノリンに係る食品健康影響評価、添加物の安全性評価指針の作成について
第66回会合結果別ウインドウで開きます
添加物の安全性評価指針の作成について
第65回会合結果別ウインドウで開きます
フルジオキソニルに係る食品健康影響評価、添加物の安全性評価指針の作成について
第64回会合結果別ウインドウで開きます
2-ペンタノール、2-メチルブチルアルデヒドに係る食品健康影響評価、添加物の安全性評価指針の作成について
第63回会合結果別ウインドウで開きます
5-メチルテトラヒドロ葉酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
第62回会合結果別ウインドウで開きます
乳酸カリウム、2-エチルピラジン、2-メチルピラジンに係る食品健康影響評価について
第61回会合結果別ウインドウで開きます
ソルビン酸カルシウム、プロテイングルタミナーゼに係る食品健康影響評価について
第60回会合結果別ウインドウで開きます
プロテイングルタミナーゼに係る食品健康影響評価について
第59回会合結果別ウインドウで開きます
ソルビン酸カルシウム、乳酸カリウムに係る食品健康影響評価について
第58回会合結果別ウインドウで開きます
2,3-ジメチルピラジン、2,5-ジメチルピラジン、2,6-ジメチルピラジン、ソルビン酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
第57回会合結果別ウインドウで開きます
ステアロイル乳酸ナトリウム、2,3-ジメチルピラジン、2,5-ジメチルピラジン、2,6-ジメチルピラジンに係る食品健康影響評価について
第56回会合結果別ウインドウで開きます
ウッドロジングリセリンエステル、ステアロイル乳酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
第55回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸水、ウッドロジングリセリンエステルに係る食品健康影響評価について
第54回会合結果別ウインドウで開きます
バレルアルデヒド、イソバレルアルデヒドに係る食品健康影響評価について
第53回会合結果別ウインドウで開きます
L-グルタミン酸アンモニウム、亜塩素酸水、ウッドロジングリセリンエステルに係る食品健康影響評価について
第52回会合結果別ウインドウで開きます
ナイシンに係る食品健康影響評価について
亜塩素酸水に係る食品健康影響評価について
第51回会合結果別ウインドウで開きます
L-グルタミン酸アンモニウムに係る食品健康影響評価について
第50回会合結果別ウインドウで開きます
国際フレーバー工業協会(International Organization of the Flavor Industry)
及び日本香料工業会との香料の安全性評価についての意見交換
第49回会合結果別ウインドウで開きます
専門調査会の運営等について
座長の選出
サッカリンカルシウムに係る食品健康影響評価について
第48回会合結果別ウインドウで開きます
サッカリンカルシウムに係る食品健康影響評価について
第47回会合結果別ウインドウで開きます
加工デンプンに係る食品健康影響評価について
水酸化マグネシウムに係る食品健康影響評価について
サッカリンカルシウムに係る食品健康影響評価について
第46回会合結果別ウインドウで開きます
ナイシンに係る食品健康影響評価について
水酸化マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第45回会合結果別ウインドウで開きます
L-アスコルビン酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
水酸化マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第44回会合結果別ウインドウで開きます
ケイ酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
L-アスコルビン酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
第43回会合結果別ウインドウで開きます
ケイ酸塩類(ケイ酸カルシウム及びケイ酸マグネシウム)に係る食品健康影響評価について
L-アスコルビン酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
第42回会合結果別ウインドウで開きます
ポリソルベート類(ポリソルベート20、同60、同65及び同80)に係る食品健康影響評価について
ケイ酸塩類(ケイ酸カルシウム及びケイ酸マグネシウム)に係る食品健康影響評価について
L-アスコルビン酸カルシウムに係る食品健康影響評価について
第41回会合結果別ウインドウで開きます
ケイ酸塩類(アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及びケイ酸マグネシウム)に係る食品健康影響評価について
第40回会合結果別ウインドウで開きます
香料 ブタナールに係る食品健康影響評価について
ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第39回会合結果別ウインドウで開きます
香料 ブタナールに係る食品健康影響評価について
ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第38回会合結果別ウインドウで開きます
次亜塩素酸水に係る食品健康影響評価について
ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第37回会合結果別ウインドウで開きます
香料 イソブタナールに係る食品健康影響評価について
ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第36回会合結果別ウインドウで開きます
香料 イソブタナールに係る食品健康影響評価について
リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について
ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
第35回会合結果別ウインドウで開きます
香料 2-メチルブタノールに係る食品健康影響評価について
香料 イソブタナールに係る食品健康影響評価について
リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第34回会合結果別ウインドウで開きます
リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について
香料 イソブタナールに係る食品健康影響評価について
香料 2-メチルブタノールに係る食品健康影響評価について
第33回会合結果別ウインドウで開きます
リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について
香料 イソブタナールに係る食品健康影響評価について
第32回会合結果別ウインドウで開きます
ネオテームに係る食品健康影響評価について
リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価について
第31回会合結果別ウインドウで開きます
ヒドロキシプロピルメチルセルロースに係る食品健康影響評価について
酢酸α‐トコフェロールに係る食品健康影響評価について
第30回会合結果別ウインドウで開きます
ヒドロキシプロピルメチルセルロースに係る食品健康影響評価について
酢酸α-トコフェロールに係る食品健康影響評価ついて
第29回会合結果別ウインドウで開きます
酢酸α-トコフェロールに係る食品健康影響評価
第28回会合結果別ウインドウで開きます
ネオテームに係る食品健康影響評価
第27回会合結果別ウインドウで開きます
アルギン酸塩類、ヒドロキシプロピルメチルセルロースに係る食品健康影響評価
第26回会合結果別ウインドウで開きます
座長の選出、アルギン酸塩類に係る食品健康影響評価
第25回会合結果別ウインドウで開きます
次亜塩素酸水に係る食品健康影響評価、高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第24回会合結果別ウインドウで開きます
ネオテームに係る食品健康影響評価
第23回会合結果別ウインドウで開きます
ブタノール(香料)、ネオテームに係る食品健康影響評価
第22回会合結果別ウインドウで開きます
2-エチル-3-メチルピラジン(香料)、5-メチルキノキサリン(香料)、ブタノール(香料)に係る食品健康影響評価
第21回会合結果別ウインドウで開きます
加工デンプンに係る食品健康影響評価
第20回会合結果別ウインドウで開きます
アセトアルデヒド(香料)に係る食品健康影響評価
第19回会合結果別ウインドウで開きます
加工デンプン(アセチル化アジピン酸架橋デンプン、アセチル化リン酸架橋デンプン、アセチル化酸化デンプン、オクテニルコハク酸デンプンナトリウム、酢酸デンプン、酸化デンプン、ヒドロキシプロピルデンプン、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン、リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン、リン酸化デンプン及びリン酸架橋デンプンに限る。)に係る食品健康影響評価
第18回会合結果別ウインドウで開きます
アセトアルデヒド(香料)に係る食品健康影響評価
第17回会合結果別ウインドウで開きます
ナタマイシン、ナイシンに係る食品健康影響評価
第16回会合結果別ウインドウで開きます
2,3,5-トリメチルピラジン(香料)、アミルアルコール(香料)、イソアミルアルコール(香料)に係る食品健康影響評価
第15回会合結果別ウインドウで開きます
ヒドロキシプロピルセルロースに係る食品健康影響評価
第14回会合結果別ウインドウで開きます
ナタマイシン、ナイシンに係る食品健康影響評価
第13回会合結果別ウインドウで開きます
イソプロパノール(香料)、亜酸化窒素に係る食品健康影響評価
第12回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸ナトリウム、イソプロパノール(香料)に係る食品健康影響評価
第11回会合結果別ウインドウで開きます
ポリソルベート類、プロパノール(香料)に係る食品健康影響評価
第10回会合結果別ウインドウで開きます
アカネ色素に係る食品健康影響評価
第9回会合結果別ウインドウで開きます
ステアリン酸カルシウム、プロパノール(香料)に係る食品健康影響評価
第8回会合結果別ウインドウで開きます
アセトアルデヒド(香料)、ポリソルベート類に係る食品健康影響評価
第7回会合結果別ウインドウで開きます
ナイシン、イソプロパノール(香料)、アセトアルデヒド(香料)に係る食品健康影響評価
第6回会合結果別ウインドウで開きます
イソブタノール(香料)、プロパノール(香料)、イソプロパノール(香料)に係る食品健康影響評価
第5回会合結果別ウインドウで開きます
グルコン酸亜鉛、グルコン酸銅、アセトアルデヒド(香料)、2-エチル-3,(5or6)-ジメチルピラジン(香料)、2,3,5,6-テトラメチルピラジン(香料)に係る食品健康影響評価
第4回会合結果別ウインドウで開きます
ナタマイシンに係る食品健康影響評価、国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について
第3回会合結果別ウインドウで開きます
亜酸化窒素に係る食品健康影響評価
第2回会合結果別ウインドウで開きます
亜塩素酸ナトリウムに係る食品健康影響評価
第1回会合結果別ウインドウで開きます
座長の選出、ポリソルベート類に係る食品健康影響評価
添加物専門調査会 栄養成分関連添加物ワーキンググループ
第3回会合結果別ウインドウで開きます
硫酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第2回会合結果別ウインドウで開きます
亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価、硫酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
第1回会合結果別ウインドウで開きます
栄養成分関連添加物ワーキンググループの設置経緯、座長の選出、亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
新開発食品・添加物専門調査会合同ワーキンググループ
第5回会合結果別ウインドウで開きます
ワーキンググループ座長の選出、高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第4回会合結果別ウインドウで開きます
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第3回会合結果別ウインドウで開きます
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第2回会合結果別ウインドウで開きます
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について
第1回会合結果別ウインドウで開きます
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について