• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 410
  • 公開日時 : 2023年05月09日 14:36
  • 更新日時 : 2025年06月05日 10:53
  • 印刷

【不審な請求・海外】契約した覚えのない海外事業者から、請求が来る。払いたくない。

回答

「サイト閲覧中、広告を誤ってクリックした」等をきっかけに、意図せず、契約が成立してしまうことがあります。

クリックした後、別のサイトに移ったことに気づかず、名前やカード情報などを入力してしまい、契約に至っています。

「サブスクリプション(サブスク)」の契約で、解約手続きを行わない限り契約が自動更新される場合もあります。

解約を希望する場合は、まずは請求元の事業者に解約希望の連絡を入れましょう。

しかく解約英文テンプレートのご案内
英文の解約通知や、事業者の連絡先の確認方法については、以下をご参照ください。

広告をきっかけとした海外有料サイトの登録・課金のトラブル|越境消費者センター(CCJ)|国民生活センター (kokusen.go.jp)

しかく消費生活相談窓口
・消費者ホットライン 「188(いやや!)」番
(注記)最寄りの消費生活センターを案内する全国共通3桁の電話番号
・海外事業者とのトラブルについては、国民生活センター越境消費者センター(Cross-border Consumer center Japan:CCJ)でも相談を受け付けています。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

TOPへ

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /