産業用ロボット

エプソンロボットの高い動作精度技術と
頼れる手厚いサポートで、
立ち上げの工数削減から自動化による人材不足の解決まで。

エプソンロボットの特長

産業用ロボット

お知らせ・ニュース

2025年9月22日
Epson RC+8.0(Ver. ×ばつ)リリースに関するお知らせ(PDF:255KB)新規ウィンドウが開きます
2025年6月24日
エプソンロボット新製品 リリース&受注開始のお知らせ ニュースリリースはこちら
2025年3月19日
ロボットフレンドリーな環境の実現に向けた取組について
<関連リリース・ニュース>
一般社団法人日本惣菜協会のプレスリリースはこちら新規ウィンドウが開きます
株式会社Closerのニュースはこちら新規ウィンドウが開きます
2025年2月17日
セミナー開催のお知らせ「生成AIで変革する製造現場:紙帳票のスキャンとデジタル活用セミナー」新規ウィンドウが開きます
2024年9月17日
エプソンロボット新製品 リリース&受注開始のお知らせ ニュースリリースはこちら
2024年9月17日
分光ビジョンシステム・トレーニング価格の改定について(PDF:487KB)新規ウィンドウが開きます
2024年9月9日
産業用ロボットのサービス・サポート電話窓口の変更について(PDF:603KB)新規ウィンドウが開きます
2024年8月9日
エプソンロボット統合ソフトウェアEpson RC+8.0に関するお知らせ(PDF:480KB)新規ウィンドウが開きます
2024年3月21日
ロボットフレンドリーな環境の実現に向けた取組が加速しています。
<関連リリース・ニュース>
一般社団法人 日本惣菜協会 プレスリリースはこちら新規ウィンドウが開きます
コネクテッドロボティクス株式会社 ニュースはこちら新規ウィンドウが開きます
2024年2月20日
<製造業向け 環境×DXによるカーボンニュートラル対策セミナー〜これから始める企業価値向上に向けた取り組み〜>新規ウィンドウが開きます <終了しました>
2023年12月26日
2023国際ロボット展のエプソンの関連記事・動画が掲載されました。
<エプソン関連記事>
日刊工業新聞社持続可能な社会への挑戦、ロボット人材づくり新規ウィンドウが開きます
アペルザTV目視検査・色検査を自動化!分光ビジョンシステム新規ウィンドウが開きます
<動画>
AMANO SCOPEエプソンロボットが繊細なセンサで職人業を連発!国際ロボット展 エプソンブース取材新規ウィンドウが開きます
2023年11月13日
ウェブマガジン「robot digest」に エプソンの2023国際ロボット展特集記事が掲載されました。新規ウィンドウが開きます
2023年10月11日
「2023国際ロボット展(2023年11月29日〜12月2日開催)」出展のご案内
2023年10月11日
ロボットフレンドリーな環境の実現に向けた取組が加速しています。
<関連リリース>
経済産業省 ニュースリリースはこちら新規ウィンドウが開きます
一般社団法人 日本惣菜協会 プレスリリースはこちら新規ウィンドウが開きます
2023年9月6日
修理サービス価格改訂(値上げ)の実施について(PDF:299KB)新規ウィンドウが開きます
2023年9月6日
「惣菜・デリカJAPAN 2023(9/20〜22)」コネクテッドロボティクス社ブースにエプソンロボットが
展示されます。新規ウィンドウが開きます
2023年8月18日
ウェブマガジン「robot digest」に 次世代の技術者育成への取り組みが掲載されました新規ウィンドウが開きます
2023年7月3日
エプソンロボット新製品 リリース&受注開始のお知らせ 各製品情報はこちら(GXシリーズ/VTシリーズ)
2023年6月1日
「FOOMA JAPAN 2023(6/6〜9)」コネクテッドロボティクス社ブースにエプソンロボットが展示されます。新規ウィンドウが開きます
2023年4月24日
セミナー開催のお知らせ 〜京都信用金庫様主催 中小企業製造業向け自動化セミナー〜 (PDF:1.86MB) 新規ウィンドウが開きます
2023年4月17日
菓子製造ラインでの箱詰め工程自動化 〜寿製菓株式会社〜 を公開しました
2023年4月17日
小型加工機での給除材自動化 〜高島産業株式会社〜 を公開しました
2023年4月3日
ウェブマガジン「robot digest」に 食品製造業向けソリューションが掲載されました。新規ウィンドウが開きます
2023年3月22日
一般社団法人日本惣菜協会および協力企業によるチームの一員として、『惣菜製造ロボット』の実用化に成功
2023年2月28日
AperzaTV LIVE配信イベント 〜「インクジェット立体物印刷装置」で生産現場のDXを加速させる〜 アーカイブはこちら
2023年2月22日
ウェブマガジン「robot digest」に分光ビジョンシステム ソリューションが掲載されました。新規ウィンドウが開きます
2023年2月22日
製造業向けソリューションカタログを公開しました。新規ウィンドウが開きます
2023年2月10日
YouTube ch AMANO SCOPEにて、秋田エプソン 〜対談編〜が公開されました。新規ウィンドウが開きます
2023年2月10日
AperzaTV LIVE配信イベントのお知らせ 〜「インクジェット立体物印刷装置」で生産現場のDXを加速させる〜新規ウィンドウが開きます
2023年2月9日
YouTube ch AMANO SCOPEにて、秋田エプソン 〜工場見学編〜が公開されました。新規ウィンドウが開きます
2023年2月7日
AperzaTV LIVE配信イベント 〜エキスパートに聞く!「色検査の自動化」の最新事情〜 アーカイブはこちら
2022年12月26日
オンラインセミナー 食品製造業界必見!官民共同で推進する今注目の「ロボットフレンドリーな環境」とは?〜具体的な取り組み事例をご紹介!(11/24実施)アーカイブコンテンツを公開しました。
2022年11月21日
AperzaTV LIVE配信イベントのお知らせ 〜エキスパートに聞く!「色検査の自動化」の最新事情〜新規ウィンドウが開きます
2022年11月21日
けいはんなロボット技術フォーラム2022開催(12月1日〜2日)出展のご案内新規ウィンドウが開きます
2022年11月14日
AperzaTV LIVE配信イベント 〜「ロボットセル生産事例」から学ぶ!組立の自動化・省人化の勘所〜 アーカイブはこちら
2022年11月14日
オンラインセミナー「変種変量生産が自動化できる?! 全く新しい自動化ラインの導入に踏み切った実例を紹介!」(10/26実施)アーカイブコンテンツを公開しました。
2022年11月14日
Epson RC+7.0 Express Edition プロモーション動画掲載について
2022年11月4日
ウェブマガジン「robot digest」にエプソン力覚センサーソリューションが掲載されました。新規ウィンドウが開きます
2022年10月25日
食品製造業界必見!官民共同で推進する今注目の「ロボットフレンドリーな環境」とは?
〜具体的な取り組み事例をご紹介!新規ウィンドウが開きます
2022年10月25日
AperzaTV LIVE配信イベントのお知らせ 〜「ロボットセル生産事例」から学ぶ!組立の自動化・省人化の勘所〜新規ウィンドウが開きます
2022年10月17日
ジャイロセンサーによる制振制御技術を採用した産業用ロボットとして日本ロボット学会の実用化技術賞を受賞。
2022年10月17日
プログラム開発ソフトウェアEpson RC+ Express Edition 「グッドデザイン賞」受賞新規ウィンドウが開きます
2022年10月11日
天野氏が語る!「変種変量生産」の全く新しい自動化ライン導入についてセミナー開催決定!新規ウィンドウが開きます
2022年10月3日
エプソンロボット保守パーツ価格改定・サービス期間及びパーツ供給期限延長について (PDF:846KB) 新規ウィンドウが開きます
2022年9月27日
日本惣菜協会主導「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」、農水省「スマート食品産業実証事業」に参画
2022年9月13日
AperzaTV LIVE配信イベントのお知らせ新規ウィンドウが開きます
2022年9月13日
ウェブマガジン「robot digest」にエプソン製造業向けソリューションが掲載されました。新規ウィンドウが開きます
2022年8月19日
日本経済新聞 8月15日朝刊 「Robotics with world〜ロボットと協働する社会へ」の特集に掲載頂きました。新規ウィンドウが開きます
2022年8月19日
「2022国際ロボット展 エプソンバーチャルブース」を公開しました。
2022年7月10日
AperzaTV LIVE配信イベント 〜ケーブル等の柔軟物を掴んで挿入!力覚センサーソリューション〜 アーカイブはこちら
2022年6月15日
AperzaTV LIVE配信イベントのお知らせ 〜ケーブル等の柔軟物を掴んで挿入!力覚センサーソリューション〜新規ウィンドウが開きます
2022年5月27日
ソフトウェアバージョンアップ情報の公開を開始しました。
2022年4月1日
エプソンロボットトレーニング講習メニューが新しくなりました。
WEB予約システムから予約可能となりました。
2022年3月8日
分光ビジョンシステム受注開始
2022年2月28日
スカラロボット新製品リリース&受注開始しました。
GXシリーズはこちら Tシリーズはこちら
2022年1月25日
「2022国際ロボット展(2022年3月9日〜12日開催)」出展のご案内
2021年11月25日
ロボ団オンラインイベント「ここがすごいよ、エプソン!工場の裏側に潜入!」の動画を公開しました。新規ウィンドウが開きます
2021年11月17日
×ばつエプソン販売 オンラインセミナー共同開催】
連載企画!製造業DXの課題と展望 〜天野眞也が秋田エプソン製造ラインに迫る〜新規ウィンドウが開きます
2021年11月09日
オンラインセミナー「製造業DXの課題と展望」(9/8実施)アーカイブコンテンツを公開しました。
2021年9月29日
パーツフィーディングシステム発表・発売のお知らせ
2021年9月29日
サイトリニューアルのお知らせ エプソンロボットサイトをリニューアルしました。
2021年9月2日
線状物認識用の高速3Dロボットビジョンセンサー〜クラボウ(倉敷紡績株式会社)〜を公開しました
2021年3月23日
自律型双腕ロボット W-01 販売終了のお知らせ
2021年3月2日
【導入事例】流量計検査工程の自動化〜沖縄東京計装株式会社〜を公開しました
2021年2月12日
【プロモーションビデオ】エプソンロボットの進化に迫るの動画を公開しました 新規ウィンドウが開きます
2021年2月12日
【導入事例】流量計検査工程の自動化〜沖縄東京計装株式会社〜の動画を公開しました 新規ウィンドウが開きます
2020年12月23日
無料オンラインセミナー「エプソンビジネスフォーラム オンライン2021」を開催致します。 <終了しました>
2020年10月15日
協業・オープンイノベーションで生産現場の自動化を支援- クラボウのロボットシステムに技術協力し、高精度な作業の自動化を実現 -
2020年09月08日
×ばつ力覚センサーによる、FFC/同軸ケーブルのコネクター挿入の動画を公開しました 新規ウィンドウが開きます
2020年05月11日
製造技術データベースサイト「イプロス」に、当社特設ページを開設しました。
各種製品説明の閲覧やカタログダウンロードが出来ますので、是非ご活用ください。新規ウィンドウが開きます
2020年04月03日
産業用ロボット「VT6Lシリーズ」が<レッド・ドット賞 受賞デザイン>を受賞しました
2020年03月25日
立体物表面印刷機がアワードを受賞しました 新規ウィンドウが開きます
2019年12月23日
「2019国際ロボット展」の動画を公開しました 新規ウィンドウが開きます
2019年12月03日
垂直多関節(6軸)ロボット「VT6シリーズ」にクリーンタイプ発売
2019年11月05日
「ロボット展」出展のご案内
2019年11月05日
ロボットサイトリニューアルしました

エプソンロボットの統合開発環境と導入支援・サポートにより、
トータルコスト・工数削減やワンストップサービスによる長期安定稼働を提供します。

3つの強み

  • 1

    顧客視点の

    高速・高精度ロボット

  • 2

    長年現場で培った

    ロボット制御技術

  • 3

    ×ばつ MEMS技術

    ジャイロセンサー

製品情報一覧を見る

様々なサポート

お問い合わせ

購入・導入前のご相談、お見積をご希望のお客様は、
下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

サービス・サポート内容については下記ページをご参照ください。

Share