環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

この記事を印刷
2024年06月21日
  • 地球環境

令和6年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業の二次公募について

1. 標記事業について、以下のとおり公募を開始しますので、お知らせします。

しろまる 公募実施期間
令和6年6月21日(金)から同年7月12日(金)15時
しかく 事業の概要
本事業は、既存のインフラ等を活用してコスト低減を図り、地域資源である再生可能エネルギー等から水素をつ
くり、はこび、ためて、つかうといった製造から利用まで一貫した地域水素サプライチェーンモデルの構築を目指
した実証事業を行うものです。

しかく 対象等
対象:地方公共団体、民間企業・団体等
内容:委託事業

しかく 公募実施期間
令和6年6月 21日(金)〜 同年7月 12 日(金)15 時【必着】

しかく 公募概要
環境省は、既存のインフラを活用して、再エネ水素供給モデルのコスト低減化を図ることで、早期に社会実装可能
な水素サプライチェーンモデルの構築を目指した実証を行い、本格的な水素利活用の拡大によって中長期的な地球温
暖化対策を推進することを目的としています。
この度、「令和6年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業」の二次公募
についてお知らせします。
添付資料の公募要領により、令和6年度開始の新規事業実施主体を募集しますので、応募に当たっては公募要領を
熟読していただくようお願いします。本要領を熟読せずに応募された結果として生じる応募書類の不受理や、応募期
限に間に合わない等の事態については、当方は一切の責任を負いません。

しかく 問合せ先
しろまる 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
E-mail:chikyu-jigyo@env.go.jp

ただし、問合せは、原則電子メールを利用し、メール件名に、以下<記入例>のように法人名及び応募予定の
事業名を記入してください。

<メール件名記入例>
【株式会社しろまるしろまるしろまる】「令和6年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業(二次公募)」に関する問合せ


以上

連絡先

地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8339
室長
塚田 源一郎
室長補佐
芥川 淳一
担当
河野 翔平
担当
阿部 健太郎
担当
前澤 岳史

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /