記者発表資料>別添

別添

平成14年10月10日
報道関係者各位
宇宙開発事業団広報室

ADEOS−IIに関する記者説明会の開催について

拝啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、NASDAは本年秋期に予定されているH−IIAロケット4号機によるADEOS−IIの打上げに向けて全力を注いでいるところです。
このような状況の中にあって、担当の記者の方々にADEOS−IIの概要等についてご理解頂くとともに、意見交換を行いたく、説明会を下記のとおり開催いたします。
なお、当日はADEOS―IIのセンサー提供機関であるCNES、NASA/JPL、環境省/環境研及び協力機関であるNOAAの方々にも参加していただく予定です。
皆様には業務御多忙と存じますが、御参加下さいますよう御案内申し上げます。
敬具

1.日時 : 平成14年10月17日(木)13:30〜

2.場所 : 宇宙開発事業団 NASDAi
港区浜松町2−4−1 世界貿易センタービル28階
電話3438−6110

3.説明者 :
NASDA 春山 スポークスマン
片木 衛星総合システム副本部長
黒崎 ADEOS―IIプロジェクトマネージャー

4.内容 ・ADEOS−IIの開発に関わる国際協力について
・ADEOS―IIの概要
・センサー提供機関挨拶

5.連絡先 : 宇宙開発事業団広報室
電話3438−6107〜6109


なお、準備の都合上出欠については、10月16日(水)までに宇宙開発事業団広報室までご連絡下さるようお願いします。


ADEOS−IIに関する記者説明会アジェンダ

平成14年10月17日(木)
13:30〜
司会:春山スポークスマン

1.開会 5分
春山スポークスマン
2.挨拶 5分
片木衛星総合システム本部副本部長
3.ADEOS−IIの概要等 30分
黒崎ADEOS-IIプロジェクトマネージャ
4.センサー提供機関挨拶(各5分:逐語通訳含む) 50分
(ア)CNES(仏国立宇宙研究センター)POLDERプロマネ
(イ)CNES(仏国立宇宙研究センター)DCSプロマネ
(ウ)NASA(米国航空宇宙局)
(エ)JPL(ジェット推進研究所)SeaWindsプロマネ
(オ)環境省/環境研 ILAS-IIプロマネ
(カ)NOAA(米国海洋大気局)
5.質疑応答 20分
6.その他



報道発表本文に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /