環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

この記事を印刷
2006年02月24日
  • 水・土壌

「せとうち風景フォトコンテスト」の募集について

環境省及び社団法人瀬戸内海環境保全協会は、瀬戸内海の貴重な環境を再認識し、その保全に向けた取組を促進するため、「せとうち風景フォトコンテスト」を募集することとしました。

「せとうち風景フォトコンテスト」募集要項

1.趣旨

社団法人瀬戸内海環境保全協会の設立30周年(平成18年)を機に、代表的な瀬戸内海(沿岸域を含む)の風景を自然、歴史、文化の観点から再認識し、この貴重な風景を記録にとどめるとともに、環境保全に向けた今後の活動の基盤とするため、フォトコンテストを実施します。

2.募集作品

瀬戸内海(沿岸域を含む)の自然美、生活風景、伝統行事(祭り等)、歴史建造物等の風景写真を募集します。
なお、応募作品は、別紙の「せとうち風景30選」を参考にして頂きますが、これに限定しません。

3.主催

環境省及び社団法人瀬戸内海環境保全協会

4.協賛

瀬戸内海環境保全知事・市長会議

5.作品募集期間

平成18年2月27日(月)〜平成18年9月30日(土)必着

6.作品等規格

  • 作品:カラープリント 六切りサイズ(×ばつ254mm)又はA4サイズ
  • 応募資格:住所・年齢は問いません。
  • 応募作品数は、制限しません。但し、最近(平成16〜18年)に撮影した未発表作品に限ります。(但し、複数受賞はできません。)
  • 別紙に[1]住所[2]氏名[3]年齢[4]職業[5]写真のタイトル[6]撮影意図[7]撮影場所[8]撮影年月日を記入して下さい。
  • 応募作品は、返却しません。
  • 入選者は、ネガフィルム又はポジフィルム、データファイルを御提出下さい。
    指定期間内に御提出がなければ、入賞を取り消すことがあります。
  • 入選作品の版権は、主催者に帰属します。
  • 入選作品は瀬戸内海環境保全協会が作成する写真集に使用します。

7.応募及び問い合わせ先

社団法人瀬戸内海環境保全協会(担当 中井)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際健康開発センター3F
電話:078-241-7720 FAX: 078-241-7730

しろまる社団法人瀬戸内海環境保全協会ホームページもご覧下さい。
http://www.seto.or.jp/setokyo/

8.審査・決定

社団法人瀬戸内海環境保全協会内に選定委員会を設置し、審査の上、決定します。

9.表彰・副賞

最優秀賞 1点
(環境省水・大気環境局長賞、副賞10万円)
優秀賞 2点
((社)瀬戸内海環境保全協会会長賞、副賞5万円)
入選 47点以内
((社)瀬戸内海環境保全協会会長賞、副賞1万円)

10.発表

平成18年11月上旬予定。
環境省ホームページ等で発表するとともに、受賞者に通知します。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室
室長 高橋 康夫(6660)
補佐 鈴木 和男(6663)
担当 由井 利治(6667)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /