環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

この記事を印刷
2005年04月05日
  • 自然環境

特定外来生物等の選定に係る意見募集(パブリックコメント)の結果について

2月3日(木)から3月2日(水)にかけて実施した「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に基づく特定外来生物等の選定に係る意見募集(パブリックコメント)の結果について、本日の第3回特定外来生物等専門家会合に報告し、寄せられたコメントそれぞれについての対応の考え方について整理したのでお知らせします。
この結果及び対応の考え方については、環境省ホームページに掲載して公表するほか環境省情報公開閲覧室・野生生物課・各地の自然保護事務所等で閲覧できます。

<意見の提出状況>

メールFAX郵送合計
個人 50,028 24,703 38,521 113,252
団体 87 171 282 540
50,115 24,874 38,803 113,792



<意見の概要とそれを踏まえた対応の考え方>

(1) 内容
寄せられたご意見について、生物ごとに整理し意見概要を取りまとめ、それを踏まえた対応の考え方を整理しております。
(2) パブリックコメントの結果の閲覧方法
しろまる 環境省ホームページに掲載
外来生物法のページのアドレス https://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
パブリックコメントのページアドレス https://www.env.go.jp/info/iken2.html
しろまる 環境省情報公開室(中央合同庁舎5号館25階)・野生生物課(同26階)・自然保護事務所等(別紙参照)で閲覧
しろまる 上記による閲覧が事情により困難な場合
下記あてお知らせいただければ、ご事情に応じ対応させていただきます。
・ 住所 : 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 環境省自然環境局野生生物課
・ FAX : 03-3504-2175




(別紙)自然保護事務所・地方環境対策調査官事務所 [PDFファイル 10KB]



添付資料一覧

連絡先
環境省自然環境局野生生物課
課長 :名執 芳博(6985)
企画官 :上杉 哲郎(6980)
課長補佐:堀上 勝 (6981)
担当 :福原 裕 (6983)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /