環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

この記事を印刷
2004年11月24日
  • 自然環境

「第7回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC)」開催について

11月29日(月)、30日(火)の両日に、自然環境保全、野生動植物保全等の調査研究を行っている調査研究機関の情報交換のため、第7回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC)を、環境省生物多様性センター(山梨県富士吉田市)において開催します。
本会議は、一般公開する調査研究・事例発表会及び連絡会議の2部構成となっており、事例発表会では、総合的生態系調査、GIS解析、衛星画像解析等をテーマに、19機関から22題が発表されます。
  1. 経緯

    自然系調査研究機関連絡会議(以下「NORNAC」)は、国や都道府県等の自然系(自然環境保全、野生動植物保全等)の調査研究を行っている調査研究機関の情報交換、情報共有化を促進し、科学的知見に基づく自然環境施策を推進することを目的に平成10年11月に発足しました。
    平成10年度に第1回会議を開催して以来、年1回、全国各地で連絡会議を開催しています。
    今年度は、一般の方もご参加頂ける調査研究・事例発表会(公開)及びNORNAC構成団体による連絡会議(非公開)の2部構成となっております。

  2. 実施概要

    ・ 期日 2004年11月29日(月) 13:10〜18:30 調査研究・事例発表会(公開)
    30日(火) 9:00〜11:00 調査研究・事例発表会(公開)
    11:30〜12:30 連絡会議(非公開)
    ・ 場所 環境省自然環境局生物多様性センター 大会議室
    (山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1)
    ・ 主催 自然系調査研究機関連絡会議(別紙1参照)
    ・ プログラム 別紙2参照
    ・ その他 定員70名、参加費無料
    〈連絡先〉
    〒405-0005 山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1
    生物多様性センター 「自然系調査研究機関連絡会議事務局」
    TEL:0555-72-6031 FAX:0555-72-6035 E-mail:nornacb@biodic.go.jp
    担当者:丹治、櫻又、澤栗
*本年度の会議開催内容や会場へのアクセスにつきまして、以下のホームページアドレスでご覧いただけます。http://www.biodic.go.jp/relatedinst/rinst_main.html

添付資料

連絡先
環境省自然環境局生物多様性センター
センター長 :北沢 克巳
総括企画官:谷川 潔
連絡先:0555-72-6033
〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /