報道発表資料
この記事を印刷
2002年10月28日
- 水・土壌
ゴルフ場暫定指導指針対象農薬に係る平成13年度水質調査結果について
・ 調査の性格 :
環境省の示した「暫定指導指針」に基づき、平成13年度に都道府県において実施されたゴルフ場で使用される農薬についての水質調査の結果を環境省において取りまとめたもの。
・ 調査の結果 :
1,526か所のゴルフ場を対象に延べ約7万8千検体について水質調査を実施。そのうち指針値を超過したのは0検体。
・ 今後の対応 :
引き続き「暫定指導指針」に基づき、都道府県と協力して、ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁の防止のため、指導を行っていく。
環境省は、平成2年5月に、ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁を未然に防止するため、ゴルフ場で使用される農薬に係る水質調査の方法やゴルフ場の排水口での遵守すべき農薬濃度目標(指針値)等を定めた「ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁の防止に係る暫定指導指針」(以下「暫定指導指針」という。)を都道府県に通知した。以降、各都道府県において、同指針に基づき所要の調査、指導が行われている。環境省は、この水質調査結果について、平成2年度以降、毎年都道府県から報告を求めている。
2.平成13年度に都道府県において実施されたゴルフ場排水口等における水質調査結果
<調査結果の概要>
[1]
調査結果の報告があった都道府県
47
[2]
調査対象となったゴルフ場
1,526か所
[3]
調査対象農薬数
計35種類
[4]
総検体数
約7万8千検体
[5]
検出状況
農薬別検出濃度範囲等(別表)
指針値超過検体 無し
指針値超過検体 無し
[6]
過去の調査結果との比較
調査対象
ゴルフ場総数 調査対象
農薬数 総検体数
(A) 指針値超過
検体数(B) 指針値超過
比率(B/A)(%)
ゴルフ場総数 調査対象
農薬数 総検体数
(A) 指針値超過
検体数(B) 指針値超過
比率(B/A)(%)
平成9年度
1,990
35
120,774
5
0.0041
平成10年度
1,907
35
112,683
2
0.0018
平成11年度
1,794
35
95,760
0
0.0000
平成12年度
1,673
35
84,071
2
0.0024
平成13年度
1,526
35
78,184
0
0.0000
添付資料
- 連絡先
- 環境省環境管理局水環境部土壌環境課農薬環境管理室
室 長 早川 泰弘(6640)
室 長 補 佐 更田真一郎(6641)
農薬管理専門官 蛭田 浩一(6644)