報道発表資料
この記事を印刷
2001年11月07日
- 総合政策
「環境報告書シンポジウム」の開催について
環境省では、環境報告書ネットワーク、日本経済新聞社、(財)地球・人間環境フォーラムとの共催により、平成13年12月10日(月)14:15から、経団連ホール(大手町)において、環境報告書シンポジウムを開催する。
今回のシンポジウムは、「広がれ、広げよう環境報告書」をテーマとして開催され、中央環境審議会会長:森嶌昭夫氏の講演や、企業関係者、学識経験者らによるパネルディスカッションが行われる予定である。
<環境報告書シンポジウムの概要>今回のシンポジウムは、「広がれ、広げよう環境報告書」をテーマとして開催され、中央環境審議会会長:森嶌昭夫氏の講演や、企業関係者、学識経験者らによるパネルディスカッションが行われる予定である。
■しかく
日 時
:
平成13年12月10日(月) 14:15〜17:00
■しかく
主 催
:
環境省、環境報告書ネットワーク、日本経済新聞社、
(財)地球・人間環境フォーラム
(財)地球・人間環境フォーラム
■しかく
テーマ
:
「広がれ、広げよう環境報告書」
■しかく
場 所
:
「経団連ホール」(東京都千代田区大手町1-9-4 経団連会館14階)
■しかく
定 員
:
450人
■しかく
入 場
:
無 料
■しかく
プログラム
第5回環境レポート大賞表彰式に引き続き実施する。(敬称略)
14:15〜15:15
基調講演
「21世紀の企業行動と情報公開」(仮題)
森嶌 昭夫
(中央環境審議会会長)
15:15〜15:30
休 憩
15:30〜17:00
パネルディスカッション
「環境報告書の普及と質の向上をどう図るか」(仮題)
○しろまる
パネリスト(五十音順)
河口 真理子
(株式会社大和総研経営コンサルティング部主任研究員)
郡嶌 孝
(同志社大学経済学部教授)
三好 信俊
(環境省総合環境政策局環境経済課長)
その他、企業関係者2名が加わる予定。
○しろまる
コーディネーター
後藤 敏彦
(環境報告書ネットワーク代表幹事)
■しかく
申込方法
・
参加を希望される方は、官製ハガキまたはFAXにより、会社名、住所、氏名、所属、電話番号及びFAX番号をご記入のうえ、下記までお送りください。
・
参加が決定した方には入場券をお送りいたします。
・
参加申込は、11月30日(金)締切といたします(当日消印有効)。
──申し込み先──
〒106-0041
東京都港区麻布台1-9-7 飯倉ビル3階
(財)地球・人間環境フォーラム・シンポ係
TEL 03-5561-9735 FAX 03-5561-9737
(財)地球・人間環境フォーラム・シンポ係
TEL 03-5561-9735 FAX 03-5561-9737
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境経済課
課 長:三好 信俊 (6260)
課長補佐:川野 光一 (6258)
担 当:川浪 誠 (6267)