報道発表資料
この記事を印刷
2001年08月28日
- 大気環境
第13回「星空の街・あおぞらの街」全国大会の開催について
「星空の街・あおぞらの街」全国大会は、大気環境の保全について意識を高めるとともに、郷土の環境を活かした地域おこしの推進に役立てることを目的として行われるものである。本大会は平成元年度から毎年開催しており、今回は第13回大会である。
本年度は、9月8日・9日の両日に、環境省、群馬県及び「星空の街・あおぞらの街」全国協議会の主催によって、高円宮同妃両殿下御臨席の下、群馬県高山村において開催する。
本大会では、大気保全への啓発・普及や全国星空継続観察等において優れた活動を行った団体・個人に対して環境大臣賞の授与などを行う予定である。
本年度は、9月8日・9日の両日に、環境省、群馬県及び「星空の街・あおぞらの街」全国協議会の主催によって、高円宮同妃両殿下御臨席の下、群馬県高山村において開催する。
本大会では、大気保全への啓発・普及や全国星空継続観察等において優れた活動を行った団体・個人に対して環境大臣賞の授与などを行う予定である。
1.
日 時
:
平成13年9月8日(土)、9日(日)
2.
場 所
:
群馬県高山村民体育館 他
3.
主 催
:
環境省・群馬県・「星空の街・あおぞらの街」全国協議会
4.
主 管
:
群馬県高山村・(財)日本環境協会
5.
大会テーマ
:
「21世紀の子ども達へ"美しい星空と緑の大地"」
6.
出 席 者
:
「星空の街・あおぞらの街」全国協議会会員、環境事務次官、その他関係者
7.
大会内容
:
9月8日(土)
13:35
開会式
・
表彰(環境大臣賞、全国協議会会長賞)
・
高円宮殿下おことば
14:07
記念講演
・
北野 大「宇宙船地球号のゆくえー環境問題を考えるー」
15:25
シンポジウム
・
テーマ「21世紀の子ども達へ"美しい星空と緑の大地"」
20:10
星空観望会・施設見学
9月9日(日)
9:30
ワークショップ
・
テーマ「わが街・わが村の大気環境について」
12:30
施設見学
- 連絡先
- 環境省環境管理局大気環境課大気生活環境室
室 長:森本英香(内線6540)
室長補佐:石井鉄雄(内線6543)
担 当:弥吉元毅(内線6578)
:井上知之(内線6578)