報道発表資料
この記事を印刷
2014年02月10日
- 自然環境
第6回トキ野生復帰検討会の開催について (お知らせ)
環境省は、2月19日(水)にトキ野生復帰検討会をトキ交流会館(新潟県佐渡市)で開催します。
同検討会では、トキの状況、繁殖期の対応、放鳥計画、野生復帰ロードマップの評価、分散飼育地における公開について専門的な立場から議論していただく予定です。
第6回トキ野生復帰検討会
- 1.日時:
- 平成26年2月19日(水) 13:30〜16:00
- 2.場 所:
- トキ交流会館 大ホール (佐渡市新穂潟上1101-1)
- 3.主な検討事項
-
- [1]
- トキの飼育繁殖の状況等について
- [2]
- 野生下のトキの状況等について
- [3]
- 繁殖期の対応について
- [4]
- 今後の放鳥計画について
- [5]
- トキの野生復帰ロードマップの評価(平成25年分)について
- [6]
- 分散飼育地における公開について
- [7]
- その他
- 4.検討委員
- 別紙のとおり
- 5.取材・傍聴について
- 会合は取材・傍聴出来ます。
なお、取材のカメラ撮影は会合冒頭のみとしますので、あらかじめ御了承ください。
別紙
トキ野生復帰検討会 委員名簿
祝前 博明 京都大学大学院農学研究科教授
尾崎 清明 山階鳥類研究所副所長
小宮 輝之 前恩賜上野動物園長
蘇 雲山 環境文化創造研究所主席研究員
渡部 浩文 多摩動物公園 飼育展示課長
成島 悦雄 井の頭自然文化園長
三浦 慎悟 早稲田大学人間科学学術院教授
箕口 秀夫 新潟大学農学部教授
柳澤 紀夫 日本鳥類保護連盟理事
山岸 哲 コウノトリの郷公園長(座長)
山本 義弘 兵庫医科大学特別招聘教授
(以上11名、敬称略)
- 連絡先
- 環境省自然環境局野生生物課
直通:03-5521-8283
代表:03-3581-3351
課長 :中島 慶二(内線6460)
専門官:竹内 幸市(内線6464)
専門員:池田 一男(内線6684)