報道発表資料
この記事を印刷
2013年03月05日
- 地球環境
新しいクレジット制度の準備委員会の設置及び開催について(お知らせ)
環境省は、経済産業省、農林水産省とともに、2013年度から開始する新しいクレジット制度の準備委員会を設置し、新制度のルール等について検討を行います。
第1回目の準備委員会を平成25年3月13日(水)に開催することとしましたので、お知らせいたします。
1. 背景
環境省は、経済産業省、農林水産省とともに、平成24年4月に新クレジット制度の在り方に関する検討会を設置し、2013年度以降の国内クレジット制度及びオフセット・クレジット(J-VER)制度の在り方について検討を行い、平成24年8月2日に「新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)」を公表しました。この取りまとめにおいて、2013年度以降のクレジット制度の在り方として、国内クレジット制度及びJ-VER制度の統合が提言されました。
これを受け、2013年度から両制度を統合した新しいクレジット制度を開始することを目指し、関係省庁で検討を進めてきました。このたび、新しいクレジット制度の準備委員会を設置し、新制度の運営に必要な規程類について検討を行います。
2. スケジュール
- 第1回準備委員会
-
- 日時:
- 平成25年3月13日(水)15:00〜17:00
- 場所:
- TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター 「ホール3A」
http://tkptokyo-cc.net/access.shtml
3. 議題(予定)
- 1.
- 新しいクレジット制度の規程類について
- 2.
- 今後のスケジュールについて
- 3.
- その他
4. 準備委員会委員
市丸 新平 交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部審議役
大塚 直 早稲田大学大学院法務研究科教授
亀山 康子 独立行政法人国立環境研究所社会環境システム研究センター
持続可能社会システム研究室室長
持続可能社会システム研究室室長
茅 陽一 公益財団法人地球環境産業技術研究機構理事長
工藤 拓毅 一般財団法人日本エネルギー経済研究所研究理事
熊崎 実 筑波大学名誉教授
小林 紀之 日本大学大学院法務研究科客員教授
中口 毅博 特定非営利活動法人環境自治体会議環境政策研究所所長
新美 育文 明治大学法学部専任教授
二宮 康司 公益財団法人地球環境戦略研究機関
市場メカニズムグループディレクター
市場メカニズムグループディレクター
橋本 征二 立命館大学理工学部環境システム工学科教授
原 弘平 株式会社農林中金総合研究所常務取締役
前田 憲生 西村あさひ法律事務所パートナー弁護士
松橋 隆治 東京大学大学院工学系研究科教授
丸山 温 日本大学生物資源科学部教授
宮城 勉 日本商工会議所常務理事
椋田 哲史 一般社団法人日本経済団体連合会常務理事
山地 憲治 公益財団法人地球環境産業技術研究機構理事・研究所長
5. 公開に関する取扱い
- (1)
- 傍聴を御希望される方は、平成25年3月8日(金)12時まで(必着)に「新しいクレジット制度準備委員会(第1回)の傍聴希望」と明記し、氏名、連絡先(電子メールアドレス、電話番号、FAX番号)、職業(所属、役職)を記入の上、下記連絡先までメールFAX又は往復はがきにて御登録ください。
- (2)
- 申込みは傍聴希望者1名につき1通とし、傍聴希望者が傍聴可能人数(100名程度を予定)を超過した場合には抽選といたします。電子メールで申し込まれた方は返信メールを印刷したものを、FAXで申し込まれた方はこちらからのFAXによる返信を、往復はがきで申し込まれた方は返信はがきを傍聴券といたしますので、傍聴の際には御持参願います。
- (3)
- 当日取材を希望される報道関係者につきましても、下記連絡先に、平成25年3月8日(金)12時までに事前登録を行ってください。また、カメラ撮りを希望される場合、その旨も併せて御登録をお願いします。(カメラ撮りは冒頭のみとさせていただきます。)
6. 連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室 担当:金本
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル17階
TEL:03-3581-3351 (内線6769) FAX:03-3580-1382
電子メール:carbon-offset@env.go.jp
添付資料
- 【添付資料1】新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)概要 [PDF 23KB] [PDF 22 KB]
- 【添付資料2】国内クレジット制度及びJ-VER制度の概要 [PDF 42KB] [PDF 41 KB]
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室課
代表 : 03-3581-3351 直通 : 03-5521-8246
室長 : 奥山 祐矢 (内線6737)
室長補佐 : 三好 一樹 (内線6785)
担当 : 江藤、金本 (内線6783,6769)
関連情報
過去の報道発表資料
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。