報道発表資料
- 地球環境
「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ〜中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点〜」セミナーの開催について(お知らせ)
環境省では、温暖化対策推進の一環として、企業の温室効果ガス(以下、「GHG」という。)排出量の適切な算定・報告等に関する調査を通じて、中小企業におけるGHG排出量の把握を推進するための『中小企業温暖化対策推進ガイドライン』及び算定ツールの作成を進めています。
今般、「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ〜中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点〜」と題し、セミナーを開催することとなりましたので、お知らせいたします。
(平成25年1月17日(木)大阪、1月18日(金)名古屋、1月21日(月)東京、いずれも14:00開始)
本セミナーでは、企業におけるGHG排出量の把握や省エネ・温暖化対策を経営力向上に役立てていただくことを目的とし、中小企業の省エネ推進・環境・CSR担当者等に対し、企業による先進事例発表に加えて、『中小企業温暖化対策推進ガイドライン』及び算定ツールと事業者向け補助事業等を紹介する内容となっています。
1.開催概要
- ○しろまるセミナータイトル:
- 「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ〜中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点〜」
- ○しろまる目的:
- 本セミナーは、省エネ・温暖化対策を経営力向上に活用した中小企業のグッドプラクティスを広く紹介することにより、省エネ・温暖化対策の企業経営への活用のヒントを提供し、中小企業のGHG排出量の把握への関心を高めることを目的としています。
本セミナーでは、そのきっかけとして『中小企業温暖化対策推進ガイドライン』及びツール、省エネ・温暖化対策の実施の支援策として環境省の事業者向け補助事業等を紹介します。『中小企業温暖化対策推進ガイドライン』及びツールを用いて、分かりやすく簡単にGHG排出量の把握が可能となることを理解いただき、中小企業のGHG排出量の把握への取組を促すとともに、経営力向上に役立てていいただくことを目指しています。 - ○しろまる日時・会場:
〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング
Tel. 06-4560-6021
http://www.tohmatsu.com/view/ja_JP/jp/companies/challenged/c95b58074f161210VgnVCM100000ba42f00aRCRD.htm
(締切) 平成25年1月18日(金) 14:00開始/17:00終了 (開場:13:30) 100名程度
〒451-6016
愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー16F
Tel. 052-588-7551
http://www.lucent-tower.jp/bsc/access/index.html
※(注記)応募者多数のため、申込みの受付を締め切りました。
〒108-0075
東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 3F-5F
Tel. 03-6717-7000
http://www.tokyo-cc.co.jp/access.html
- ○しろまる参加費:
- 無料
- ○しろまる
- 参加対象者:中小企業の省エネ推進・環境・CSR担当者、中小企業の省エネ推進・環境対策を支援するコンサルタント、EMS(EA21含む)審査員、地方自治体温暖化対策担当者など、中小企業の省エネ推進・環境対策に取り組む実務者の方々を広く対象としています。
- ○しろまるプログラム(※(注記)変更の場合あり):
西本 匡利氏 (有限責任監査法人トーマツ エンタープライズリスクサービス ディレクター)
間瀬 美鶴子氏 (有限責任監査法人トーマツ エンタープライズリスクサービス パートナー)
2.参加申込方法
参加を希望される方は、[1]申し込むセミナー名、[2]会場、[3]社名、[4]所属部門名/役職名、[5]氏名、[6]連絡先電話番号、[7]参加証送付先(電子メールアドレス)を記載の上、次の電子メールアドレス宛にお申し込み下さい。
参加申込受付 電子メールアドレス : mrv-sympo@tohmatsu.co.jp
申し込みをされた方には10日前頃を目処に参加証を電子メールでお送りします。当日は参加証のプリントアウトをお持ち下さい。
申し込みが多数となった場合には受付を締め切る可能性がありますので、お早めにお申し込み下さい。
なお、申込受付は本セミナーの事務局(委託先:有限責任監査法人トーマツ)が実施します。
3.問い合わせ先
「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ〜中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点〜」セミナー事務局 (有限責任監査法人トーマツ内) 担当:内山/関根
TEL:03-6213-1113、e-mail: mrv-sympo@tohmatsu.co.jp
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
直通:03-5521-8354
代表:03-3581-3351
室長 :奥山 祐矢(6711)
専門官:竹内 崇恵(6788)
担当 :田中 美帆(6788)