環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

この記事を印刷
2012年07月12日
  • 水・土壌

平成25年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター募集について(お知らせ)

環境省と社団法人瀬戸内海環境保全協会では、国民一人ひとりが瀬戸内海の環境保全について理解と認識を深め、各地での取組へと輪を広げていただくことを目的に、毎年6月を「瀬戸内海環境保全月間」に定めており、関係府県等により様々な行事が行われています。この「瀬戸内海環境保全月間」について広く知っていただくため、毎年「瀬戸内海環境保全月間」ポスターを作成しています。
この度、平成25年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を平成24年7月12日(木)から11月30日(金)まで募集します。採用作品には賞状と副賞を贈呈します。
どなたでも応募できますので、奮って御応募ください。

1.募集期間

平成24年7月12日(木)〜11月30日(金)必着

2.応募規定

(1)募集テーマ

「こんな瀬戸内海にしたい」、「瀬戸内海から得られる恵み」、「瀬戸内海らしい風景」、「瀬戸内海を通じた交流」、「瀬戸内海での楽しい思い出」、「生活の中の瀬戸内海」などの、皆さんの瀬戸内海の環境に対する思いや守りたい瀬戸内海の環境をポスター図案にしてください。

(2)応募資格

子供部門
小学生以下
一般部門
中学生以上
(注記)
子供、学生、大人を問わずどなたでも御応募できます。
御家族などのグループによる共同制作も受け付けます。

3.賞及び表彰

(1)最優秀賞(環境大臣表彰)

全応募作品の中から1点(賞状、副賞5万円)

(2)優秀賞(瀬戸内海環境保全協会会長表彰)

子供部門
1点(賞状、副賞図書カード2万円)
一般部門
1点(賞状、副賞2万円)

(3)佳作(瀬戸内海環境保全協会会長表彰)

子供部門
若干数(賞状、副賞図書カード1万円)
一般部門
若干数(賞状、副賞1万円)
(注記)
なお、受賞者が18歳未満の学生の場合、副賞は図書カードとし、保護者を副賞の受取人とします。
(注記)
最優秀賞及び優秀賞の受賞者は、平成25年5月下旬に開催予定の社団法人瀬戸内海環境保全協会総会に招待し、表彰を行うとともに賞の授与を行う予定です。

4.発表

平成25年5月中旬
受賞者に通知するとともに、ホームページ等で発表いたします。

5.作品送付先及び問い合わせ先

〒651-0073
神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 人と防災未来センター 東館5階
社団法人 瀬戸内海環境保全協会事務局
TEL:078-241-7720
FAX:078-241-7730
HPアドレス:http://www.seto.or.jp/setokyo/

(注記)
過去の入選作品はこちらからご覧いただけます。(http://www.seto.or.jp/setokyo/poster/poster_main.htm)

6.詳細

具体的な応募方法や留意事項等は、別添の平成25年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター募集要項を御参照ください。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室
直通 : 03-5521-8317
代表 : 03-3581-3351
室長 : 富坂 隆史(内線6660)
室長補佐 : 志村 博之(内線6663)
係長 : 千野 貴彦(内線6666)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /