環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

  • ホーム
  • 報道・広報
  • 報道発表一覧
  • 第7回「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について〜植物のかおりをまちづくりに活かす企画をお待ちしています〜(お知らせ)
この記事を印刷
2012年06月14日
  • 大気環境

第7回「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について〜植物のかおりをまちづくりに活かす企画をお待ちしています〜(お知らせ)

まちづくりに「かおり」の要素を取り込むことで良好なかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援することを目指し、「かおりの樹木・草花」を用いた「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施します。優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花」を提供し、まちづくりを支援します。今年度は、実現性を問わないアイデアについても募集します。奮って御応募ください。

1.募集の概要

(1)趣旨目的(概要)

まちづくりに「かおりの樹木・草花」を用いて良好なかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援します。これにより、清涼感や心安らぐような空間、季節のうつろいを感じられるような空間が創出され、かおりの伝統を生かしたみどり香るまちづくりが進むことが期待されます。

(2)対象となる企画

応募主体
地方公共団体、民間企業、学校法人、商店会、町内会等の住民団体やNPOなど
(注記)
ただし、植栽場所を確保していること(植栽場所を所有していない場合は、その土地の所有者の同意を得ていること)。また、植栽後の維持管理体制が明確であること。
(注記)
一つの主体において複数の企画を応募することも可能です。
募集企画の要件
かおりの樹木・宿根草・その他の草花(かおりの効果を期待できる最低限のかおりの樹木・草木等(原則として総計30本程度以上))を用いた、街区・近郊地区等の「みどり香るまちづくり」を演出する企画を募集します。
企画評価の観点
「企画のテーマ・ねらい」、「アピールポイント」についての記述から、テーマ性や本コンテストの趣旨に合致しているか、また、「実行可能性」、「維持管理体制」、「一般の人への公開状況」などの観点から総合的に評価します。なお、提出していただく図や写真も評価のポイントとします。

(3)募集主体

主催
環境省
共催
公益社団法人 におい・かおり環境協会、公益社団法人 日本アロマ環境協会
社団法人 日本植木協会

(4)表彰

環境大臣賞 1点
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗を原則としてすべて提供
協会賞 3点(におい・かおり環境協会賞、日本アロマ環境協会賞、日本植木協会賞)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗の一部を提供
入賞 5点以内
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗の一部を提供
(注記)
副賞の苗木と苗は、共催の公益社団法人 日本アロマ環境協会から社団法人 日本植木協会を通じて提供されます(日本植木協会賞については、日本植木協会より直接提供)。
(注記)
一般の人がかおりの樹木・宿根草・その他の草花の恩恵を享受できない場所へ植栽をする場合については、副賞の苗木・苗が提供されないことがあります。

2.応募手続

(1)募集期間

平成24年6月18日(月)〜10月31日(水)(当日消印有効)

(2)提出方法

環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/index.html)に掲載の実施要綱に従って、電子データを電子メール又は郵送で下記応募先までお送りください。

<応募先>
公益社団法人 におい・かおり環境協会(担当:中辻、重岡)
Email :midori_kaoru@orea.or.jp TEL :03-5835-0315
郵送先 :〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル4階

3.新たなみどり香るまちづくりのアイデアの募集

企画コンテストとは別に、広く良好なかおり環境を創出することで環境修復や改善に役立つような夢のあるアイデアを幅広く募集します。
1(2)に示した要件等を問わず、効果的なかおりの樹木・宿根草・その他の草花の活用方法について、標題を「みどり香るまちづくりについてのアイデア」とした上で、自由様式に具体的なアイデア、イラスト及び住所、氏名、連絡先を記載し、コンテストと同様の応募先にお送りください。
本アイデアの募集についても、2(1)の募集期間と同様に平成24年10月31日(水)までの受付とします。

4.その他

ポスター・チラシ等を御所望の方は、環境省の担当まで御連絡ください。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局大気環境課大気生活環境室
直通:03-5521-8299
代表:03-3581-3351
室長事務取扱:粕谷 明博(内線6510)
室長補佐 :山根 正慎(内線6542)
担当 :柳 良江 (内線6545)

関連情報

関連Webページ

みどり香るまちづくり企画コンテスト

過去の報道発表資料

平成23年6月6日
平成23年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について〜あなたのまちも素敵な「みどり香るまち」にしてみませんか?〜(お知らせ)
平成22年5月20日
平成22年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について〜あなたのまちも素敵な「みどり香るまち」にしてみませんか?〜
平成21年5月18日
平成21年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について〜あなたのまちも素敵な「みどり香るまち」にしてみませんか?〜
平成21年1月15日
平成20年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの選考結果及び表彰式の開催について(お知らせ)
平成20年5月12日
平成20年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について〜あなたのまちも素敵な「みどり香るまち」にしてみませんか?〜

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /