報道発表資料
- 再生循環
除去土壌の処分に関する検討チーム会合(第7回)の開催について
※(注記)資料を最下部に掲載しております。(令和4年2月24日9時更新)
1. 日時
令和4年2月24日(木)10:00〜12:00
2. 場所
WEB会議方式により開催
3. 議題(予定)
-
除去土壌の埋立処分に係る実証事業について
1 東海村実証事業(第1区、第2区)の結果について
2 丸森町実証事業の予備調査結果と実証事業計画について
3 東海村における除染廃棄物の分別試験(予備調査)結果について
-
除染廃棄物から分別した除去土壌の埋立処分に当たっての論点について
-
今後の進め方について
-
その他
4. 傍聴の手続等
本会議の模様はYouTubeにて配信いたします。傍聴に関する具体的な取扱いは、以下のとおりですので、傍聴を希望される方は、申込要領に従って申込みを行ってください。
-
申込要領
-
下記リンク先の専用フォーマットより必要事項を御記入のうえ、お申込みください(電話でのお申込みは御遠慮ください)。
-
申込締切は、令和4年2月22日(火)17:00(必着)です。
-
傍聴用のYouTubeアドレスは、申込用専用フォーマットに御登録いただいたEメールアドレス宛にお送りする「登録確認メール」内にてお知らせいたします。
※(注記) 傍聴の申込受付は、下記請負事業者に委託しています。
(株)エックス都市研究所(担当:伊藤聖子、伊藤美羽)
〒171-0033 東京都豊島区高田2-17-22 目白中野ビル6階
TEL:03-5956-7515 FAX:03-5956-7523
E-mail:kankyo_kai@exri.co.jp
2.報道関係者の方々へ
-
当日はWEB会議システムによる開催のため取材対応はありません。
3.会合資料
- 本会合の資料については、開催までに本報道発表WEBページに掲載いたします。
- また、議事録については、後日、環境省除染情報サイトに掲載いたします。
【会議録URL】:http://josen.env.go.jp/material/disposal_of_soil_removed/
添付資料
- 【議事次第】除去土壌の処分に関する検討チーム会合(第7回) [PDF 71 KB]
- 【資料0】 「除去土壌の処分に関する検討チーム」の運営について [PDF 146 KB]
- 【資料1-1】除去土壌の埋立処分に係る実証事業の全体像について [PDF 690 KB]
- 【資料1-2】東海村実証事業(第1区、第2区)の結果について [PDF 1.5 MB]
- 【資料1-3】丸森町実証事業の予備調査結果と実証事業計画について [PDF 1.5 MB]
- 【資料1-4】東海村における除染廃棄物の分別に係る予備調査結果について [PDF 1.5 MB]
- 【資料2】除染廃棄物から分別した土壌の埋立処分に当たっての論点について [PDF 1.6 MB]
- 【資料3】今後の進め方について [PDF 356 KB]
連絡先
環境省環境再生・資源循環局環境再生事業担当参事官室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-9260
- 参事官馬場 康弘(内線 5358)
- 参事官補佐植竹 朋子(内線 5363)
- 担当三浦 弘靖(内線 5403)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。