環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

  • ホーム
  • 報道・広報
  • 報道発表一覧
  • 「地球温暖化対策計画」及び「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」の閣議決定並びに「日本のNDC(国が決定する貢献)」の地球温暖化対策推進本部決定について
この記事を印刷
2021年10月22日
  • 地球環境

「地球温暖化対策計画」及び「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」の閣議決定並びに「日本のNDC(国が決定する貢献)」の地球温暖化対策推進本部決定について

本日、「地球温暖化対策計画」及び「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」が閣議決定され、また、「日本のNDC(国が決定する貢献)」が地球温暖化対策推進本部において決定されましたので、お知らせします。

あわせて、令和3年9月3日(金)から同年10月4日(月)に実施した、「地球温暖化対策計画(案)」、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」及び「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果についてお知らせします。

(令和3年10月27日更新)「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(英文)」が掲載される国連気候変動枠組条約事務局のウェブサイトのURLを追記いたしました。

1.背景

「地球温暖化対策計画」、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」及び「日本のNDC(国が決定する貢献)」については、中央環境審議会地球環境部会中長期の気候変動対策検討小委員会・産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会地球温暖化対策検討WG合同会合での議論を経て、本年9月3日に開催された地球温暖化対策推進本部にて政府原案を取りまとめ、皆様から広く意見募集(パブリックコメント)を行ってまいりました。

頂戴しました御意見も踏まえ、本日、地球温暖化対策推進本部を開催し、「日本のNDC(国が決定する貢献)」を同本部決定、「地球温暖化対策計画」及び「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」を閣議決定いたしました。

なお、本日決定した「日本のNDC(国が決定する貢献)」及び「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」は、速やかに手続を進め、国連気候変動枠組条約事務局へ提出する予定です。

2.意見募集(パブリックコメント)の結果概要(詳細は添付資料参照)

地球温暖化対策計画

  1. 意見募集対象

    地球温暖化対策計画(案)

  2. 意見募集期間

    令和3年9月3日(金)〜同年10月4日(月)

  3. 意見件数

    615件

パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略

  1. 意見募集対象

    パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)

  2. 意見募集期間

    令和3年9月3日(金)〜同年10月4日(月)

  3. 意見件数

    264件

日本のNDC(国が決定する貢献)

  1. 意見募集対象

    日本のNDC(国が決定する貢献)(案)

  2. 意見募集期間

    令和3年9月3日(金)〜同年10月4日(月)

  3. 意見件数

    95件

(注記) なお、提出された「日本のNDC(英文)」及び「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(英文)」は、下記の国連気候変動枠組条約事務局のウェブサイトに掲載される予定です。

「日本のNDC(英文)」

https://www4.unfccc.int/sites/NDCStaging/Pages/Home.aspx

「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(英文)」

https://unfccc.int/process/the-paris-agreement/long-term-strategies

添付資料

連絡先

環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-6627-3429
  • 室長坂口 芳輝(内線 6740)
  • 室長補佐畠山 寛希(内線 6738)
  • 室長補佐小福田大輔(内線 6727)
  • 担当檜枝 美羽(内線 7749)
  • 担当佐藤 快(内線 6705)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /