報道発表資料
この記事を印刷
2021年04月01日
- 大臣官房
〜環境省サステナビリティ広報大使・武井壮さんが登場〜環境省広報誌「エコジン」Webマガジンへリニューアル!
環境省広報誌「エコジン」をWebマガジンへリニューアルしました。
2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指すという大きな目標のもと、脱炭素社会実現のために、世の中の新しい仕組み、そして私たちの行動の大切さについて御紹介します。
Webマガジン最初のエコジン・インタビューは、環境省サステナビリティ広報大使・武井壮さん。スポーツという分野で活躍される中で、日々どのように環境問題を捉えているのか、お話を伺いました。
今号よりWebマガジンとして随時更新していきます。是非、御覧ください!
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/index.html
2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指すという大きな目標のもと、脱炭素社会実現のために、世の中の新しい仕組み、そして私たちの行動の大切さについて御紹介します。
Webマガジン最初のエコジン・インタビューは、環境省サステナビリティ広報大使・武井壮さん。スポーツという分野で活躍される中で、日々どのように環境問題を捉えているのか、お話を伺いました。
今号よりWebマガジンとして随時更新していきます。是非、御覧ください!
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/index.html
環境省広報誌「エコジン」概要
○しろまるエコジン・インタビュー
武井 壮氏
(陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン・タレント)
○しろまる特集
"再エネ"が導く、これからの暮らし方
○しろまるいきものクイズ
在来種に大きな影響を与える外来種の特徴と見分け方
○しろまるfind 国立公園
国立公園で働く職員が、各公園の魅力を御紹介
○しろまるeco scope
環境問題にまつわる数字やキーワードをわかりやすく御紹介
○しろまるECO GOODs
暮らしに役立つエコグッズ※(注記)環境省広報誌「エコジン」とは?
環境政策に関する最新の動向や、エコな取組に関する著名人のインタビュー、企業等の先進的な取組などをわかりやすく紹介するWebマガジンです。環境問題の今についてわかりやすく学びたい、環境教育・環境学習の素材を探している、暇つぶしにちょっとエコなものを読んでみたいなど、皆様のスタイルに応じて御活用ください。
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/index.html
連絡先
環境省大臣官房総務課広報室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8213
- 室長近藤 亮太(内線 6081)
- 広報専門官上土居典子(内線 6082)
- 係長小西 美代(内線 6085)
- 担当田栗 広崇(内線 6086)