環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

  • ホーム
  • 報道・広報
  • 報道発表一覧
  • 令和元年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」対象事業の選定状況について
この記事を印刷
2019年09月24日
  • 再生循環

令和元年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」対象事業の選定状況について

環境省では、我が国循環産業の海外展開を支援するため、「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」を実施しており、公益財団法人廃棄物・3R研究財団が補助事業者(執行団体)となっています。
この度、同財団が設置する委員会による厳正な審査の結果、対象事業が新たに1件選定されましたのでお知らせします。
なお、本補助金は、同財団が引き続き公募を行っています(令和元年11月29日(金)17時まで)。

環境省では、我が国自治体や関係機関と連携しつつ、廃棄物処理やリサイクルに係る二国間協力・多国間協力と有機的に結びつけ、我が国の優れたインフラ関連産業の一つとして循環産業の海外展開を積極的に促進しています。

この一環として、環境省では、我が国循環産業の海外展開を支援するため、「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」を実施しており、公益財団法人廃棄物・3R研究財団が補助事業者(執行団体)となっています。

8月5日(月)から9月20日(金)までに提出された1件の事業案について、有識者による審査を行った結果、適当と認められ、新たに対象事業として採択されましたのでお知らせします。

採択された事業の詳細については、公益財団法人廃棄物・3R研究財団のウェブサイトを御確認ください。
https://www.jwrf.or.jp/subsidiary/oversea/current/index.html

なお、本公募は令和元年11月29日(金)17時までを公募期間としており、同財団が引き続き応募を受け付けています(採択案件の補助金額が予算上限に達した時点で、募集は終了します。)。

連絡先

環境省環境再生・資源循環局総務課循環型社会推進室

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-5521-8336
  • 課長土居健太郎(内線 6811)
  • 課長補佐栗栖 雅宜(内線 6814)
  • 担当岩渕 和久(内線 7880)
  • 林 徹(内線 7857)

関連情報

過去の報道発表資料

令和元年8月19日
令和元年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」対象事業の選定状況について
令和元年6月14日
令和元年度「我が国循環産業の海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」対象事業の選定結果について
平成31年4月12日
平成31年度「我が国循環産業の海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」の公募について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /