環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

この記事を印刷
2017年02月16日
  • 再生循環

コガタカデン リサイクル PR イベント「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト!」を開催します

皆さんは東京オリンピック・パラリンピックで行われる史上初の取り組みを御存知ですか? あの感動的なシーンを彩る入賞メダルを、私たちが使っていた使用済み小型家電から作るという取り組みです。
本イベントは、平成29年4月1日から開始する「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に先駆けて、環境省が先行して小型家電の回収を開始するものであり、東京2020公認プログラムです。
ステージでは、伊藤忠彦環境副大臣や、リオデジャネイロオリンピックレスリング女子フリースタイル48kg級金メダリストの登坂絵莉(とうさかえり)さんをゲストにお迎えして、東京オリンピック・パラリンピックでリサイクル金属からメダルが作られることへの思いや、リオデジャネイロオリンピックでのエピソードを伺いながら、 「小型家電リサイクル」や「都市鉱山」について楽しく学べるステージを、クイズ形式でお届けします。
私たちの使用済み小型家電でメダリストを輝かせるプロジェクトに是非、御参加下さい!
    1. 開催日時・場所

      日時 平成29年2月25日(土)・26日(日)11:00〜16:30

      場所 イトーヨーカドー 葛西店 1階 モールステージ

      所在地 東京都江戸川区東葛西9-3-3

    2. ステージスケジュール(両日ともに同スケジュール)

      13:00〜 エコパフォーマンスショー
      (クラウンじっきぃ、25日[土] 伊藤忠彦環境副大臣出演予定)
      13:30〜 お笑いライブ (地球、魂ず)
      13:40〜 みんなでエコを考えよう!クイズ大会!
      (地球、魂ず、26日[日] 登坂絵莉さん出演)
      15:30〜 エコパフォーマンスショー(クラウンじっきぃ)
      16:00〜 お笑いライブ(地球、魂ず)
      16:10〜 みんなでエコを考えよう!クイズ大会!(地球、魂ず)
    1. 本イベントにお持ち頂ける小型家電の対象製品

      電話、携帯電話、デジタルカメラ、ノートパソコン、デジタルオーディオプレイヤー、DVDビデオ、ゲーム機、電子辞書、電気カミソリなど、回収ボックスの投入口(幅40c×ばつ高さ20cm)に入るものが対象。

      詳しくは下記のHPで御確認ください。

      ・小型家電リサイクル回収ポータルサイトhttp://kogatakaden.jp/

      ・小型家電リサイクル法パンフレットhttps://www.env.go.jp/recycle/recycling/raremetals/attach/pub_pamph1303-1.pdf[1841KB]

  1. 報道関係取材申込み

    取材希望の方は別添申込書を記載の上、2月24日(金)までにFAXで申し込みください。なお、撮影位置は先着順となります。あらかじめ御了承ください。

    事務局 「コガタカデンリサイクル 」PR イベント事務局 (プラチナム内)
    担当 横手、西岡
    TEL 03-5572-6072
    FAX 03-5572-6075
    当日連絡先

    2月25日(土):090-2154-4029

    2月26日(日):080-5887-6709

添付資料

連絡先
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室
直通 03-5501-3153
代表 03-3581-3351
室長 田中 良典(内線 6831)
室長補佐 鈴木 弘幸(内線 6822)
担当 稲田 拓朗 (内線 7860)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /