環境省 Ministry of the Environment

報道発表資料

  • ホーム
  • 報道・広報
  • 報道発表一覧
  • 平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域経済と連携した省CO2化手法促進モデル事業)に係る補助事業者の募集について
この記事を印刷
2016年07月15日
  • 地球環境

平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域経済と連携した省CO2化手法促進モデル事業)に係る補助事業者の募集について

環境省では、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域経済と連携した省CO2化手法促進モデル事業)を実施する者の募集を行います。

1.事業の概要

本補助金は、リース手法を用いて複数の施設を一括で改修し、初期コストを低減しつつコストメリットを享受するリース方式(バルクリース)の導入に係る費用の一部を支援します。

中小規模地方公共団体が、地域のリース会社・地元工事会社等を活用して複数の公共施設を一括して省CO2改修を行うことで、地域内で資金を循環させながら公共施設を一括改修するスキームのモデルを形成することを目的とします。

2.公募実施期間

平成28年7月15日(金)〜平成28年8月9日(火)17時

3.公募対象者

(1)バルクリースによる低炭素設備導入調査事業

1市町村及び地方公共団体の組合(構成する地方公共団体の人口が25万人未満に限る)

(2)バルクリースによる低炭素設備導入支援事業

1民間企業

2独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独立行政法人

3一般社団法人・一般社団法人及び公益社団法人・公益財団法人

4法律により直接設立された法人

5その他環境大臣の承認を得て適当と認める者

4.実施期間

事業実施期間は原則として単年度です。ただし業務内容に応じて3カ年以内で実施できる場合があります。

5.応募方法

本事業に応募される場合は、環境省ホームページ内の「お知らせ」から「公募」のページに掲載されている応募様式等をダウンロードし、公募要領に沿って申請書に必要事項を記載して下さい。また必要書類を添付の上、所定の方法で提出してください。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室
平成28年7月15日(金)
直通 03-5521-8355
代表 03-3581-3351
室長 福島 健彦 (内線6771)
室長補佐 高橋 和紀 (内線6759)
係長 嶋田 章 (内線6729)
担当 佐々木 啓太 (内線6762)
担当 秦 健太郎 (内線7720)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /